ベンタイン市場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 市場 > 各国の市場 > ベンタイン市場の意味・解説 

ベンタイン‐いちば【ベンタイン市場】


ベンタイン市場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 22:22 UTC 版)

ベンタイン市場
ベンタイン市場
各種表記
チュ・クオック・グー Chợ Bến Thành
漢字・チュノム 𢄂𤅶城
北部発音: チョベンタイン[1]
南部発音: チョベンタン
テンプレートを表示
市場内部の様子

ベンタイン市場(ベンタインしじょう/いちば、ベトナム語Chợ Bến Thành / 𢄂𤅶城)はベトナムホーチミン市にある大規模な市場である。1912年に建設が決定し、1914年に完成。第二次世界大戦時に大きな被害をうけ、1950年に改修が行われ現在に至る。

地理

1区ベンタイン坊に位置し、建物正面は、市内の交通の中心地であるベンタインバスターミナルやホーチミン地下鉄1号線ベンタイン駅、カク・チ・チャン広場、藍山蜂起の英雄である陳元扞(チャン・グエン・ハン)の像を擁する巨大なラウンドアバウトに面している。

概観

伝統様式により建設された巨大な堂の中に個人商店が数畳の店を構えてひしめき合っている屋内市場である。観光客向けの土産物店だけではなく、日用品や食料品を売る店もあり大抵のものがそろえられる他、食堂やカフェ、甘味処も存在している。夕方以降の市場の両脇の通りは、巨大な屋台が埋め尽くす夜市となり、ベトナム料理を肴にを飲む観光客や市民でにぎわう。

日本人と分かると、ボッタクリを試みる人たちも多い。市場の前に待機しているバイクタクシーシクロは、支払い時に事前の話と違う、極めて高額のボッタクリ運賃を請求されることも多く、危険である。

脚注

  1. ^ 地球の歩き方やララチッタ(JTBパブリッシング)などにも「ベンタイン」で掲載されている。

座標: 北緯10度46分23秒 東経106度41分54秒 / 北緯10.77306度 東経106.69833度 / 10.77306; 106.69833


「ベンタイン市場」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベンタイン市場」の関連用語

ベンタイン市場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベンタイン市場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベンタイン市場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS