ベキル・チョバンザーデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > ソビエト連邦の詩人 > ベキル・チョバンザーデの意味・解説 

ベキル・チョバンザーデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 03:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ベキル・チョバンザーデクリミア・タタール語: Bekir Çobanzade1893年5月15日 - 1937年10月13日)は、クリミア・タタール人の詩人、トルコ語学者。

語学の才に秀で、テュルク諸語だけではなく、アラビア語ペルシャ語マジャール語アルメニア語グルジア語ロシア語フランス語ドイツ語英語に通じたといわれる。

チョバンザーデは、クリミアのカラスバザルで羊飼いの家に生まれた。クリミアとイスタンブールで初等教育を受け、1916年にブダペストのパーズマーニ・ペーテル大学(現ブダペスト大学)に入学し、博士号を取得。帰郷後、シンフェロポリの師範学校でクリミア・タタール語とクリミア・タタール文学を教えた。1922年にはクリミア大学(現タヴリダ国立大学)にトルコ学の教員として採用され、1925年にはアゼルバイジャンのバクー大学でトルコ学の教授となった。

1937年に、スターリン大粛清の際に、反政府活動の疑いで当局に逮捕され、同年10月13日に処刑された。満44歳没。

チョバンザーデの死後20年後、妻の訴えにより、ソ連当局は彼の名誉回復を行った。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベキル・チョバンザーデ」の関連用語

ベキル・チョバンザーデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベキル・チョバンザーデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベキル・チョバンザーデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS