プレゼンテーションAPI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/10 05:47 UTC 版)
「International Image Interoperability Framework」の記事における「プレゼンテーションAPI」の解説
IIIFのプレゼンテーションAPIはデジタル化されたオブジェクトやその他画像と関連コンテンツのコレクションの構造とレイアウトを共に記述したJSON-LDの構造化ドキュメントを返すウェブサービスを指定している。 機関は各書籍、芸術作品、原稿、その他文化財の構造を記述したマニフェスト(JSON-LDドキュメント)を発行することができる。マニフェストは画像APIエンドポイントへの参照で構成される。マニフェストを使用する閲覧アプリケーションはページごとのナビゲーションや画像の拡大表示や画像注釈といった機能を実装することでアーティファクトへの一貫したユーザーエクスペリエンスを生成することができる。
※この「プレゼンテーションAPI」の解説は、「International Image Interoperability Framework」の解説の一部です。
「プレゼンテーションAPI」を含む「International Image Interoperability Framework」の記事については、「International Image Interoperability Framework」の概要を参照ください。
- プレゼンテーションAPIのページへのリンク