break a leg
「break a leg」の意味・「break a leg」とは
「break a leg」とは、英語の成句で、直訳すると「足を折る」となるが、その実際の意味は「頑張って」または「成功を祈る」となる。この表現は特に演劇の世界でよく使われ、舞台に立つ前に役者へのエールとして送られる。なお、直訳の「足を折る」という意味では使われない。「break a leg」の発音・読み方
「break a leg」の発音は、IPA表記では /ˈbreɪk ə ˈlɛg/ となる。日本人が発音する際のカタカナ表記では「ブレイク・ア・レグ」となる。この表現は発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特に注意する必要はない。「break a leg」の定義を英語で解説
英語での定義は次のとおりである。「Break a leg」 is an idiomatic expression in English. It is used in the theatrical world to wish a performer "good luck" in an ironic way. The phrase is often used before a performer goes on stage.「break a leg」の類語
「break a leg」の類語としては、「good luck」が挙げられる。ただし、「good luck」は一般的な場面で使われるのに対し、「break a leg」は特に演劇の世界で使われる点が異なる。「break a leg」に関連する用語・表現
「break a leg」に関連する用語としては、「curtain call」(カーテンコール)がある。これは舞台が終わった後、観客が拍手を送る中、出演者が再度舞台に登場することを指す。「break a leg」の例文
以下に「break a leg」を用いた例文を10個示す。 1. Break a leg in your performance tonight.(今夜の公演、頑張ってください)2. I know you'll do great on your presentation. Break a leg!(あなたのプレゼンテーションはきっと素晴らしいものになるでしょう。頑張ってください!)
3. Don't worry about your audition, just break a leg.(オーディションのことを心配しないで、頑張ってください)
4. Break a leg on your first day at the new job.(新しい仕事の初日、頑張ってください)
5. You've practiced hard for this concert, now go break a leg.(このコンサートのために一生懸命練習したんだから、頑張ってください)
6. I'm sure you'll break a leg in the competition.(きっとそのコンペティションで頑張るでしょう)
7. We're all rooting for you. Break a leg!(みんなあなたを応援しています。頑張ってください!)
8. Break a leg in the marathon tomorrow.(明日のマラソン、頑張ってください)
9. You've got this. Break a leg!(あなたなら大丈夫。頑張ってください!)
10. Break a leg on your exam tomorrow.(明日の試験、頑張ってください)
- ブレイク・ア・レッグのページへのリンク