ブラッドストーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブラッドストーンの意味・解説 

ブラッドストーン【bloodstone】

読み方:ぶらっどすとーん

血石(けっせき)


ブラッドストーン

名前 Bloodstone

ブラッドストーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 05:46 UTC 版)

ブラッドストーン

ブラッドストーン: bloodstone)は、濃緑色半透明玉髄で、赤い斑点を有するものを言う[1]血石[2]血星石血玉石血玉髄ヘリオトロープ[2]heliotrope太陽を呼び戻す、太陽に向かう[3]の意)とも呼ばれる。bloodstone の名は、赤い斑点がを連想させることに由来する。

産出地

主な出産地はインドである。

古来はエジプトのヘリオポリスで採れたことから、ヘリオトロープと呼ばれたともされる[3]

性質・特徴

細かい粒の石英結晶が集まった碧玉(ジャスパー)の一種[4]で、赤色赤褐色の斑点(正体は酸化鉄)がある。

用途・加工法

古くはキリスト教会聖像などを飾る材料として広く用いられ、現在では主に指輪などのアクセサリーに利用される。

トピックス

多くの伝承がみられるが、そのうちの一つに、イエス・キリストが十字架にかけられたとき、傷口から鮮血が緑の大地にしたたり石に変わったというものがある。

古代エジプトでは、粉末にしてはちみつと混ぜて止血に用いた[3]

脚注

  1. ^ ブラッドストーン」『百科事典マイペディア』https://kotobank.jp/word/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3コトバンクより2022年2月5日閲覧 
  2. ^ a b 文部省編『学術用語集 地学編』日本学術振興会、1984年、208頁。ISBN 4-8181-8401-2 
  3. ^ a b c 結城モイラ『パワーストーンの教科書』2015年、109頁。 
  4. ^ ブラッドストーン」『世界大百科事典 第2版』https://kotobank.jp/word/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3コトバンクより2022年2月5日閲覧 

関連項目

外部リンク

  • Bloodstone (英語), MinDat.org, 2012年3月31日閲覧

ブラッドストーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 15:36 UTC 版)

Fable II」の記事における「ブラッドストーン」の解説

大きな港町マッサージ師がいっぱい

※この「ブラッドストーン」の解説は、「Fable II」の解説の一部です。
「ブラッドストーン」を含む「Fable II」の記事については、「Fable II」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブラッドストーン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラッドストーン」の関連用語

ブラッドストーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラッドストーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラッドストーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFable II (改訂履歴)、伯爵と妖精 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS