フロムCサイドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フロムCサイドの意味・解説 

From C Side

(フロムCサイド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 17:52 UTC 版)

From C Side
ジャンル バラエティ番組
放送方式 録音放送
放送期間 1989年4月10日 - 1990年10月5日
放送時間 月 - 金曜 23:00 - 23:30
(※文化放送の放送時間)
放送局 文化放送
ネットワーク NRN
パーソナリティ 德永英明
太田英明
企画 私ってアブノーマル(金曜)他
提供 花王
テンプレートを表示

From C Side(フロムシーサイド)は文化放送ラジオ番組1989年4月10日から1990年10月5日まで放送。NRN系列 全国ネット[1]で放送した。

概要

パーソナリティは德永英明太田英明(文化放送アナウンサー)が務めた。徳永と太田は番組で「W英明」を名乗った。

開始当初は「ばかばかしさと感動」の「ネオラジオ」がコンセプトだった[2]

番組に情報を提供するリスナー会員「C Side Staff」を募集。会員には毎月25日に発行していた番組の会報(番組の情報、徳永の情報、イベント報告、リスナーからのはがき掲載など)が送られた。

オープニングはリスナーの声のメッセージを放送して紹介した。当番組は恋の話と異性同士の考えの違いなどの話題に重点を置く構成で、二人のトークは時にはHな話があり、リスナーの葉書の中には過激な内容があった。

地方で公開録音を行ったことがある(沖縄県福岡市など)。1989年7月1日、1990年7月7日は番組イベント ライブを日本武道館で開催した。

各曜日の内容

  • 月曜 - ゲスト コーナー
  • 火曜 - 女性リスナーの恋の悩みの葉書を紹介
  • 水曜 - パーソナリティの徳永と太田が男子としての視点と考えを話すコーナー[3]
  • 木曜 - 恋の悩みへのアドバイスをドラマ形式などで紹介
  • 金曜 - 『私ってアブノーマル』(地域によって違う文化と風習などをギャグとして紹介する)

ネット局・放送時間

脚注

  1. ^ 岡山県はJRN系列(当時)の山陽放送で放送。
  2. ^ 月刊『ラジオパラダイス』1989年5月号特集「春の新番組完全ガイド」より。
  3. ^ 水曜日の番組中に作った料理が好評で、料理教室を月一回の企画として放送したことがあった。
  4. ^ a b 同時間帯で放送していた『HITACHI FAN! FUN! TODAY』(ニッポン放送制作)の次番組扱いで枠移動
文化放送 1989年4月 - 1990年10月 月 - 金曜 23:00 - 23:30
前番組 番組名 次番組
From C Side



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フロムCサイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロムCサイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFrom C Side (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS