フレッツ・光プレミアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 06:41 UTC 版)
NTT西日本地域でのみ提供されていた。 2004年(平成16年)12月に発表され、2005年(平成17年)3月1日よりサービスが開始された。Bフレッツと同じく、フレッツ光ネクストのサービス地域の拡大に伴い、2012年3月31日をもって、一部地域を除き新規サービス申し込みを終了し、2019年1月31日にサービスを終了した。 Bフレッツと比較するとIPv6に標準で対応し、加入者網終端装置(CTU)が回線終端装置やVDSLモデムなどとは別個に提供される。 サービス名概要エンタープライズタイプ 主に企業向け。Bフレッツのビジネスタイプと同様、容局までのファイバーおよび地域IP網までの回線を専有するが最大通信速度は1Gbpsとなっている。 ファミリータイプ フレッツ・光プレミアムの特徴を除けばNTT東日本における「Bフレッツ・ハイパーファミリータイプ」とほぼ同等のサービスである。
※この「フレッツ・光プレミアム」の解説は、「フレッツ」の解説の一部です。
「フレッツ・光プレミアム」を含む「フレッツ」の記事については、「フレッツ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からフレッツ・光プレミアムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- フレッツ・光プレミアムのページへのリンク