フルハウス (PR会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フルハウス (PR会社)の意味・解説 

フルハウス (PR会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 16:29 UTC 版)

株式会社フルハウス
Fullhouse co.,ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 東京都港区北青山一丁目3-6
設立 1973年5月22日
業種 サービス業
法人番号 6010401026645
事業内容 パブリシティ
プロダクトプレイスメント
プロモーション
イベント制作
テレビ番組制作
各種映像制作
代表者 関口晃弘(代表取締役社長
資本金 5000万円
従業員数 100人(2006年4月1日時点)
関係する人物 菅原正豊
外部リンク http://www.fullhouse.jp/
テンプレートを表示

株式会社フルハウス: Fullhouse co.,ltd.)は、東京都港区北青山本社を置く日本PR会社

日本パブリックリレーションズ協会に所属している。

テレビ制作会社ハウフルスは、フルハウスから分離設立した会社であり、現在もグループ会社である。

沿革

  • 1973年5月
    • 関口晃弘・菅原正豊・原伸次が東京都港区高輪に株式会社フルハウスを設立。
  • 1975年3月
    • 本社を東京都港区赤坂に移転。
  • 1978年9月
    • 株式会社フルハウステレビプロデュース(フルハウスTVP)を設立。
  • 1979年7月
  • 1980年7月
    • 株式会社フルハウスPR、株式会社フルハウスクリエイティブを設立。
  • 1988年10月
    • フルハウス大阪、フルハウスPR、フルハウスクリエイティブの業務をフルハウス本体に統合。フルハウスTVPを関連会社とする。
    • 東京本社・大阪支社の体制となる。
  • 1989年1月
    • フルハウスTVPを東京都港区麻布十番に移転。
  • 1990年11月
    • 大阪支社を大阪市中央区本町に移転。
  • 1991年1月
  • 8月
    • フルハウスTVPが「株式会社ハウフルス」に社名変更。
  • 1993年5月
    • 本社を東京都港区南青山に移転。
  • 2004年12月
    • 本社を東京都港区北青山に移転。

テレビ制作

PR業務が主体だが、かつては映像制作部門も持ち、テレビ番組制作や映像制作業務などを行っていた。2008年4月に分社化し、株式会社エフロードとなった。

制作番組

  • はじめてのおつかい(日本テレビ/特番で年に2~3回放送)
  • 眞鍋かをりのブログッズ(BS日テレ/2007年6月に終了)など

関連会社

  • 株式会社環境美装
  • 株式会社エフロード
  • 株式会社エフキッズ
  • 株式会社ハウフルス
  • 株式会社オンライン

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルハウス (PR会社)」の関連用語

フルハウス (PR会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルハウス (PR会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルハウス (PR会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS