フボウトウヒレンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フボウトウヒレンの意味・解説 

フボウトウヒレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 21:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フボウトウヒレン
宮城県不忘山 2019年8月中旬
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : キキョウ類 Campanulids
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : アザミ亜科 Carduoideae
: トウヒレン属 Saussurea
: フボウトウヒレン
S. fuboensis
学名
Saussurea fuboensis Kadota[1][2][3]
和名
フボウトウヒレン

フボウトウヒレン(学名:Saussurea fuboensis)は、キク科トウヒレン属多年草[2][3]

特徴

根茎は斜上し、ひげが生える。は直立し、高さは40-60cmになり、無毛か褐色をした軟毛がまばらに生え、幅1-2mmの狭い翼があって、1-5回分枝する。花時には根出葉は存在しない。は互生し、茎の下部につく葉は革質で、葉身は広卵形から卵形または三角状卵形になり、長さ7.5-14cm、幅7-9cm、先は鋭頭から鋭尖頭、基部は心形から浅い心形、縁に粗い鋸歯があり、両面は無毛か褐色の軟毛がまばらに生える。葉柄は長さ5-12cmになり、上半分に翼がある。茎の中部および上部につく葉は、卵形で長さ3-5cm、幅2-3cm、先はとがり、基部は切形からくさび形、縁に鋸歯がある[2][3]

花期は8-9月。頭状花序は散房状に2-3個が密集してつき、頭花の柄は長さ3-20mmになり、鋭角的に伸び、褐色の軟毛が密生する。総苞は暗紫褐色で、長さ12-16mm、径8-15mmになる筒形で、くも毛がある。総苞片は7-8列あり、総苞外片は狭卵形になり、長さ7-12mm、総苞内片は披針形になり、先端は斜上する。頭花は筒状花のみからなり、花冠の長さは12-13mm、色は薄紫色になる。果実は長さ4.5mmになる痩果で、灰褐色で紫色の条や斑点がある。冠毛は2輪生で、落ちやすい外輪は長さ3mm、花後にも残る内輪は長さ8-9mmになる[2][3]

分布と生育環境

日本固有種[4]。本州の奥羽山脈南部(船形山から蔵王連峰)に分布し[2][3]、高山帯の草地やハイマツやミヤマハンノキなどの灌木林の林縁に生育する[5]

本種は奥羽山脈南部の高山帯に生育するが、同地の低地には同属のセンダイトウヒレンが生育し、両種は垂直的に棲み分けている[5]

新種記載

本種の存在は以前から知られていたが、岩手県の岩手山早池峰山の固有植物であるイワテヒゴタイ、東北地方日本海側の高山帯に分布するミヤマキタアザミなど、中部地方北部の日本海側の高山帯に分布するクロトウヒレンなどと混同されてきた。しかし、総苞の形、総苞片の列数・形などが異なり、それらとは独立した新種として、2009年に記載発表された[5]

名前の由来

種小名(種形容語)fuboensis は、本種が最初に見いだされた蔵王連峰の不忘山(ふぼうさん)による[2]

和名フボウトウヒレンも「不忘塔飛廉」の意で、タイプ標本は蔵王連峰の不忘山で採集されている[1]

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b フボウトウヒレン 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ a b c d e f 『改訂新版 日本の野生植物 5』p.266
  3. ^ a b c d e 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.1134
  4. ^ 『日本の固有植物』pp.147-148
  5. ^ a b c 門田裕一:アジア産トウヒレン属(キク科)の分類学的研究 III. 東北地方南部からの 1 新種,フボウトウヒレン, The Journal of Japanese Botany, 『植物研究雑誌』Vol.84, No.3, pp.177-183, (2009).

参考文献




このページでは「ウィキペディア」からフボウトウヒレンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフボウトウヒレンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフボウトウヒレン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フボウトウヒレン」の関連用語

フボウトウヒレンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フボウトウヒレンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフボウトウヒレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS