フォース・インディア VJM04
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/09 16:39 UTC 版)
![]() 第2戦マレーシアGPにて
エイドリアン・スーティルが駆るVJM04 |
|||||||||
カテゴリー | F1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | フォース・インディア | ||||||||
デザイナー | マーク・スミス | ||||||||
先代 | フォース・インディア VJM03 | ||||||||
後継 | フォース・インディア VJM05 | ||||||||
主要諸元 | |||||||||
エンジン | メルセデス | ||||||||
タイヤ | ピレリ | ||||||||
主要成績 | |||||||||
チーム | サハラ・フォース・インディア・F1チーム | ||||||||
出走時期 | 2011年 | ||||||||
コンストラクターズ タイトル |
0 | ||||||||
ドライバーズタイトル | 0 | ||||||||
表彰台(3位以内)回数 | 0 | ||||||||
通算獲得ポイント | 69 | ||||||||
初戦 | 2011年オーストラリアGP | ||||||||
最終戦 | 2011年ブラジルGP | ||||||||
|
フォース・インディア VJM04 (Force India VJM04) は、フォース・インディアが2011年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。2011年の開幕戦から最終戦まで実戦投入された。
概要
2011年は各チームが厚みのないハイノーズを採用しているが、フォース・インディアは唯一太い形状のノーズを採用した。ロータス・T128と同様に、インダクションポッドは前年メルセデスGPが導入したブレード型ロールバーを選択した。
リアエンドのパッケージは外部供給品で構成している。7速ギアボックスは2009年シーズンより技術提携をしているマクラーレン製。本家マクラーレンと同様に、リアサスペンションをプルロッドに変更した[1]。エンジンおよびKERSはメルセデス製である。
ピレリ製ワンメイクタイヤのパフォーマンスを引き出すため、元ブリヂストンのエンジニア松崎淳が加入した[2]。また、ブロウンディフューザーの開発も重要課題としている。
記録
前半戦は結果が伴わなかったが、アップデートが成功して後半戦はコンスタントに予選Q3に食い込み、入賞圏内を争うようになった。新人ポール・ディ・レスタもチームに貢献し、最終的にザウバーを抜いてチーム最高成績となるコンストラクターズ6位を獲得した。
チーム初の地元開催レースとなった第17戦インドGPでは、インド映画「RA.ONE」とタイアップし、マシンのノーズに主演俳優シャー・ルク・カーンを描いた[3]。
年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AUS![]() |
MAL![]() |
CHN![]() |
TUR![]() |
ESP![]() |
MON![]() |
CAN![]() |
EUR![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
HUN![]() |
BEL![]() |
ITA![]() |
SIN![]() |
JPN![]() |
KOR![]() |
IND![]() |
ABU![]() |
BRA![]() |
|||||
2011 | 14 | ![]() |
9 | 11 | 15 | 13 | 13 | 7 | Ret | 9 | 11 | 6 | 14 | 7 | Ret | 8 | 11 | 11 | 9 | 8 | 6 | 69 | 6位 |
15 | ![]() |
10 | 10 | 11 | Ret | 12 | 12 | 18 | 14 | 15 | 13 | 7 | 11 | 8 | 6 | 12 | 10 | 13 | 9 | 8 |
脚注
- ^ “フォース・インディア VJM04”. F1-Gate.com. (2011年2月9日) 2011年12月10日閲覧。
- ^ “フォース・インディア 「VJM04はすべてが変わっている」”. F1-Gate.com. (2011年2月9日) 2011年12月10日閲覧。
- ^ “フォース・インディア、F1インドGPで映画「RA.ONE」とタイアップ”. F1-Gate.com. (2011年10月28日) 2011年12月10日閲覧。
|
|
固有名詞の分類
フォース・インディアのF1マシン |
フォース・インディア VJM01 フォース・インディア VJM04 フォース・インディア VJM03 フォース・インディア VJM02 |
- フォース・インディア_VJM04のページへのリンク