フォーク株式会社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォーク株式会社の意味・解説 

フォーク (企業)

(フォーク株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 03:34 UTC 版)

フォーク株式会社
FOLK CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 FOLK
本社所在地 日本
101-0031
東京都千代田区東神田2-4-7 
設立 1943年2月26日(創業明治36年)
業種 卸売業
事業内容 女子オフィスユニフォーム、メディカルウエア、ワーキングウエアユニフォームの企画、製造、販売
代表者 代表取締役社長 小谷野 淳
資本金 1,500万円
従業員数 140名
主要子会社 フォーク北海道株式会社
外部リンク http://www.folk.co.jp/
テンプレートを表示

フォーク株式会社は、メディカルウエア、作業服ユニフォーム等の企画、製造、販売を行う企業。本部は、東京都千代田区にある。

事業内容

医療・介護関係者向けの白衣スクラブ等の企画、製造、販売を行う。 青木美沙子をメインイメージに「かわいくありたい」がテーマの完全受注生産白衣も販売している。

沿革

  • 明治36年 - 小谷野徳三郎が小谷野商店として綿布青縞の買継問屋を開業。初期広幅生地の需要が増加し、綿布全般の加工原料を販売する。
  • 昭和2年 - 青縞、足袋等の手工業から幅広織物の学生服・作業着等の縫製工場へ転換。
  • 昭和9年 - ミシンを導入。作業用シャツ・ズボン等を本格的に生産。小谷野被服の前身となる。
  • 昭和15年 - 縫製工場(現本社工場)を建設。
  • 昭和18年 - 資本金7万円の有限会社に組織を改める。
  • 昭和35年 - 東レと提携し、事務服の製造販売を開始。
  • 昭和43年 - 小谷野被服株式会社に改組。
  • 昭和44年 - 東京小伝馬町に東京営業所を開設。
  • 昭和55年 - 資本金を1500万円に増資する。本社工場を新設する。
  • 昭和60年 - 小谷野被服株式会社からフォーク株式会社に商号を変更する。
  • 平成3年 - 専務取締役 小谷野正道 取締役社長に就任。
  • 平成19年 - (株)ワコールと提携。メディカル白衣共同開発発表。
  • 平成20年 - 札幌営業所と(株)小川白衣を合併し、フォーク北海道(株)設立。ノーブルスター(株)を合併し、ノーブルスター事業部(園児服)を設置。
  • 平成21年 - 小谷野 淳 代表取締役社長就任。
  • 平成25年 - 創立110周年を迎える。
  • 平成26年 - 「ジップスクラブ」ならびに「ジップアップスクラブ」商標登録、意匠登録。同商品は同年のグッドデザイン賞を受賞。
  • 平成27年 - 旧埼玉本社と商品センターの機能を統合し、埼玉支社を新設。東京支店を東京本部に改称。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォーク株式会社」の関連用語

フォーク株式会社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォーク株式会社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォーク (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS