フォロースルー (Follow through)
フォロースルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/08 14:14 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒140-0014 東京都品川区大井3-4-1 |
設立 | 2004年3月30日 |
業種 | サービス業 |
代表者 | 代表取締役社長 山下精昭 |
資本金 | 1,000万円 |
決算期 | 12月 |
外部リンク | Follow Through Group |
株式会社フォロースルーは、プロゴルファーのエージェント業務、肖像権の管理、メディア調整、コンテンツの企画・開発などの総合的マネジメントからジュニア向けのスポーツイベント企画・運営まで手がける日本のスポーツマネジメント会社である。
概要
- 2004年創業。代表取締役の山下精昭は、同年1月までの14年間テレビ熊本に勤務。同社の所属選手である古閑美保と親戚関係にあたり、彼女のトータルサポートを目的に独立しフォロースルーを立ち上げる。
- 現在は、男子プロ1名(佐藤信人)・女子プロ5名(古閑美保、笠りつ子、有村智恵、櫻井有希、藤本麻子)が所属するゴルフ界を代表するマネジメント会社に成長し、業務内容は選手のエージェント業務・肖像権の管理・メディア調整・コンテンツの企画及び開発まで手がける総合マネジメントを行っている。
- 2010年から所属選手たちとともに社会貢献活動に本格的に取り組み、ECO+GOLF=ECOLFを標語に環境保全活動を始める。主な活動は、1.幼稚園・保育園のグランド芝生化推進と2.スポーツごみ拾い選手権の開催を全国で行う。
沿革
- 2004年3月 - 熊本市に設立、同時に東京都目黒区に営業所開設
- 2007年11月 - 東京都渋谷区恵比寿に和食レストラン「馬ん家」オープン
- 2009年3月 - 東京営業所を品川区に移転
- 2009年12月 - 本店所在地を熊本市から東京都品川区に移転
- 2009年12月 - 関連会社として「テイクバック株式会社」を設立、同時に「馬ん家」をフォロースルーよりテイクバックに事業譲渡
所属アスリート
外部リンク
フォロー・スルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/26 04:43 UTC 版)
「バレーボールの用語一覧」の記事における「フォロー・スルー」の解説
※この「フォロー・スルー」の解説は、「バレーボールの用語一覧」の解説の一部です。
「フォロー・スルー」を含む「バレーボールの用語一覧」の記事については、「バレーボールの用語一覧」の概要を参照ください。
「フォロースルー」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- フォロー・スルーのページへのリンク