フィールド上で使うものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フィールド上で使うものの意味・解説 

フィールド上で使うもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/06 13:36 UTC 版)

ポケットモンスターのアイテム一覧」の記事における「フィールド上で使うもの」の解説

あなぬけのヒモ 洞窟などの中のフィールドから脱出して入った入り口所へワープする。わざ「あなをほる」にも同様の効果がある。 むしよけスプレー / シルバースプレー / ゴールドスプレー それぞれ100歩・200歩・250歩進む間だけ、手持ち先頭にいるポケモンよりレベルの低い野生ポケモン出現しなくなる。『ブラック2・ホワイト2』からは複数持っていれば、効果切れた時にメニュー切り替えずに続けて使うことができる。 くろいビードロ 先頭にいるポケモンレベルに関係なく、野生ポケモン出会いにくくなるスプレー系統使っている場合効果発揮されない。第5世代では売るもの分類されるようになり、使うことが出来なくなった特定の人物から買い取ってもらえば8000円で売れる。 しろいビードロ 先頭にいるポケモンレベルに関係なく、野生ポケモン出会いやすくなるスプレー系統使っている場合効果発揮されない。第5世代では売るもの分類されるようになり、使うことが出来なくなった特定の人物から買い取ってもらえば8000円で売れる。 あまいミツ 草むらにいる状態で使うと、密の匂い誘い出し野生ポケモン出会う第4世代の『ダイヤモンド・パール・プラチナ』では甘い香りがする木に塗ることができ、しばらく待ってから木を調べると草むらでは出会えない珍しい野生ポケモン出会うことがある野生ミツハニー持っている

※この「フィールド上で使うもの」の解説は、「ポケットモンスターのアイテム一覧」の解説の一部です。
「フィールド上で使うもの」を含む「ポケットモンスターのアイテム一覧」の記事については、「ポケットモンスターのアイテム一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィールド上で使うもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィールド上で使うもの」の関連用語

フィールド上で使うもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィールド上で使うもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスターのアイテム一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS