first aid
「first aid」の意味・「first aid」とは
「first aid」は、急病や怪我に対する初期の応急処置を指す英語表現である。医療専門家が到着する前や、医療施設に到着するまでの間に行われる手当てや処置のことを指す。具体的には、心肺蘇生法や止血、患部の固定などが含まれる。「first aid」の発音・読み方
「first aid」の発音は、IPA表記では /ˈfɜːrst eɪd/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ファースト エイド」、日本人が発音するカタカナ英語では「ファースト エイド」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「first aid」の定義を英語で解説
「first aid」は、"emergency care or treatment given to an ill or injured person before regular medical aid can be obtained"と定義される。これは「病気や怪我をした人が、通常の医療援助を受ける前に与えられる緊急のケアや治療」という意味である。「first aid」の類語
「first aid」の類語としては、「emergency treatment」や「immediate care」などがある。これらも同様に、急病や怪我に対する直ちに行われる治療やケアを指す表現である。「first aid」に関連する用語・表現
「first aid」に関連する用語や表現としては、「CPR(Cardiopulmonary resuscitation)」や「bandage」、「splint」などがある。これらはすべて、急病や怪我に対する応急処置に関連する単語である。「first aid」の例文
1. She gave first aid to the injured man until the ambulance arrived.(彼女は救急車が到着するまで、怪我をした男性に応急処置を施した。)2. First aid training is essential for everyone.(応急処置の訓練は誰にとっても必要不可欠である。)
3. The school provides a first aid kit for emergencies.(その学校は緊急時のために応急処置キットを提供している。)
4. He learned first aid at a Red Cross course.(彼は赤十字のコースで応急処置を学んだ。)
5. The first aid room is located near the main entrance.(応急処置室はメインエントランスの近くに位置している。)
6. The first aid manual provides instructions on how to handle various injuries.(応急処置マニュアルは、さまざまな怪我の対処法を指導している。)
7. She is certified in first aid and CPR.(彼女は応急処置とCPRの資格を持っている。)
8. The first aid kit should include bandages and antiseptic wipes.(応急処置キットには、包帯と消毒用ウェットティッシュを含めるべきである。)
9. The teacher performed first aid on the child who had fallen.(先生は転んだ子供に応急処置を施した。)
10. Knowing first aid can save lives in emergencies.(応急処置を知っていることは、緊急時に命を救うことができる。)
Weblioに収録されているすべての辞書からfirst aidを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- first aidのページへのリンク