ファミ通・電撃ゲームアワードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファミ通・電撃ゲームアワードの意味・解説 

ファミ通・電撃ゲームアワード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 01:26 UTC 版)

ファミ通・電撃ゲームアワード
受賞対象ゲームコンテンツ
日本
主催KADOKAWA Game Linkage
初回2019年度
最新回2024年度
最新受賞者ファイナルファンタジーVII リバース(Game of the Year)
公式サイトファミ通・電撃ゲームアワード2019

ファミ通・電撃ゲームアワード』(ファミつう・でんげきゲームアワード)は、KADOKAWA Game Linkageが発行しているファミ通電撃が組んで主催するゲームの賞[1]

2005年から行われていた『ファミ通アワード』が、ゲームのユーザーから「最も支持された」ゲームコンテンツを投票によって決められる「国内最大級のユーザー投票型」のゲームの賞として生まれ変わる[2]

Game of The Year

年度 タイトル メーカー プラットフォーム
2019年 ポケットモンスター ソード・シールド ポケモン Switch
2020年 あつまれ どうぶつの森 任天堂
2021年 モンスターハンターライズ カプコン
2022年 ELDEN RING フロム・ソフトウェア PS4PS5Xbox OneXbox X|SPC
2023年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 任天堂 Switch
2024年 ファイナルファンタジーVII リバース スクウェア・エニックス PS5、PC

受賞作品

2019年度

2019年度の受賞作品
賞名 タイトル/受賞者 メーカー プラットフォーム
Game of The Year ポケットモンスター ソード・シールド ポケモン Switch
MVC 〜Most Valuable Creator〜 小島秀夫 コジマプロダクション
ベストシナリオ 十三機兵防衛圏 アトラス PS4
ベストグラフィック DEATH STRANDING SIE PS4、PC[3]
ベストミュージック ペルソナ5 ザ・ロイヤル アトラス PS4
ベストキャラクター サム・ポーター・ブリッジズ(DEATH STRANDING) SIE
ベストオンラインゲーム ファイナルファンタジーXIV: 漆黒の反逆者 スクウェア・エニックス PS4、PC
ベストアクション SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE フロム・ソフトウェア PS4、Xbox One、PC
ベストシューター Apex Legends エレクトロニック・アーツ PS4、Xbox One、PC
ベストアクションアドベンチャー DEATH STRANDING SIE PS4、PC[3]
ベストアドベンチャー 十三機兵防衛圏 アトラス PS4
ベストRPG ポケットモンスター ソード・シールド ポケモン Switch
ベストインディー グノーシア 企画・開発:プチデポット
販売:メビウス
PS Vita、Switch
ベストルーキー DEATH STRANDING SIE PS4、PC[3]
ベストeスポーツ フォートナイト Epic Games Switch、PS4、Xbox One、PC
ベストストリーマー 加藤純一(うんこちゃん)
ファミ通・電撃特別賞 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス iOS/Android
リングフィット アドベンチャー 任天堂 Switch

2020年度

2020年度の受賞作品
賞名 タイトル/受賞者 メーカー プラットフォーム
Game of The Year あつまれ どうぶつの森 任天堂 Switch
MVC 〜Most Valuable Creator〜 任天堂『あつまれ どうぶつの森』開発チーム 任天堂
Sucker Punch Productions
シナリオ部門 The Last of Us Part II SIE PS4
グラフィック部門 Ghost of Tsushima SIE PS4
ミュージック部門 ファイナルファンタジーVII リメイク スクウェア・エニックス PS4
アクター部門 ダイスケ・ツジ
(境井仁〈Ghost of Tsushima〉)
ボイスアクター部門 櫻井孝宏
クラウド・ストライフ〈ファイナルファンタジーVII リメイク〉)
キャラクター部門 境井仁(Ghost of Tsushima) SIE
オンライン部門 ファイナルファンタジーXIV: 漆黒の反逆者 スクウェア・エニックス PS4、PC
アクション部門 天穂のサクナヒメ マーベラス PS4、Switch、PC
アクションアドベンチャー部門 Ghost of Tsushima SIE PS4
アドベンチャー部門 ALTDEUS: Beyond Chronos MyDearest PS4
RPG部門 ファイナルファンタジーVII リメイク スクウェア・エニックス PS4
インディゲーム部門 天穂のサクナヒメ マーベラス PS4、Switch
ルーキー部門
eスポーツゲーム部門 Apex Legends エレクトロニック・アーツ PS4、Xbox One、PC
ファミ通・電撃特別賞 原神 miHoYo PS4、PC、iOS/Android
桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜 コナミデジタルエンタテインメント Switch
WILDishインディー Maneater英語版 Tripwire Interactive英語版 PS4、Xbox One、PC

2021年度

受賞作品発表番組にお笑いコンビのマヂカルラブリーが出演するようになり、特別賞の「マヂカルラブリー賞」が設けられた。

2021年度の受賞作品
賞名 タイトル/受賞者 メーカー プラットフォーム
Game of The Year モンスターハンターライズ カプコン Switch
MVC 〜Most Valuable Creator〜 桜井政博 ソラ
シナリオ部門 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 セガ PS4、PS5、Xbox One、Xbox X|S
グラフィック部門 テイルズ オブ アライズ バンダイナムコエンターテインメント PS4、PS5、Xbox One、Xbox X|S
ミュージック部門 ウマ娘 プリティーダービー サイゲームス
アクター部門 木村拓哉
(八神隆之〈LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶〉)
ボイスアクター部門 上田瞳
(ゴールドシップ〈ウマ娘 プリティーダービー〉)
キャラクター部門 ゴールドシップ(ウマ娘 プリティーダービー) サイゲームス
オンライン部門 ファイナルファンタジーXIV: 暁月の終焉 スクウェア・エニックス PS4、PS5、PC
アクション部門 モンスターハンターライズ カプコン Switch
アクションアドベンチャー部門 メトロイド ドレッド 任天堂 Switch
アドベンチャー部門 バディミッション BOND 任天堂 Switch
RPG部門 テイルズ オブ アライズ バンダイナムコエンターテインメント PS4、PS5、Xbox One、Xbox X|S
インディゲーム部門 HADES Supergiant Games PS4、PS5、Switch、Xbox One、Xbox X|S
ルーキー部門 ウマ娘 プリティーダービー サイゲームス
eスポーツゲーム部門 Apex Legends エレクトロニック・アーツ PS4、Xbox One、PC
ファミ通・電撃特別賞 Inscryption英語版 Devolver Digital
ダンジョンエンカウンターズ英語版 スクウェア・エニックス PS4、Switch、PC
FANTASIAN ミストウォーカー
マヂカルラブリー ファイナルファンタジーVII ザ ファーストソルジャー英語版 スクウェア・エニックス

2022年度

配信者に贈られる賞は初回の2019年度の「ベストストリーマー」のみだったが、今回より復活し、「ベストVTuber部門」「ベストストリーマー部門」が設けられた。

2022年度の受賞作品
賞名 タイトル/受賞者 メーカー プラットフォーム
Game of The Year ELDEN RING フロム・ソフトウェア PS4、PS5、Xbox One、Xbox X|S、PC
MVC 〜Most Valuable Creator〜 フロム・ソフトウェア
シナリオ部門 ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ポケモン Switch
グラフィック部門 ELDEN RING フロム・ソフトウェア PS4、PS5、Xbox One、Xbox X|S、PC
ミュージック部門 ヘブンバーンズレッド Wright Flyer Studios × Key iOS/Android、PC
アクター部門 湊あくあ
あくありうむ。
ボイスアクター部門 楠木ともり
(茅森月歌〈ヘブンバーンズレッド〉)
キャラクター部門 ペパー(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット) ポケモン
オンラインゲーム部門 ファイナルファンタジーXIV:暁月の終焉 スクウェア・エニックス PS4、PS5、PC
アクション部門 スプラトゥーン3 任天堂 Switch
アクションアドベンチャー部門 ソニックフロンティア セガ PS4、PS5、Switch、Xbox One、Xbox X|S、PC
アドベンチャー部門 春ゆきてレトロチカ スクウェア・エニックス PS4、PS5、Switch、PC
RPG部門 ゼノブレイド3 任天堂 Switch
ゲームアプリ部門 ヘブンバーンズレッド Wright Flyer Studios × Key iOS/Android、PC
インディーゲーム部門 Stray Annapurna Interactive PS4、PS5、Switch、Xbox One、Xbox X|S
ルーキー部門 ヘブンバーンズレッド Wright Flyer Studios × Key iOS/Android、PC
eスポーツゲーム部門 VALORANT ライアットゲームズ PC
ベストVTuber部門 壱百満天原サロメ
ベストストリーマー部門 k4sen
ホラーゲーム部門 夜廻三 日本一ソフトウェア PS4、Switch
2023年期待のタイトル部門 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 任天堂 Switch
ファミ通・電撃特別賞 7 Days to End with You PLAYISM iOS/Android、PC、Switch
マヂカルラブリー ペルソナ5 ザ・ロイヤル アトラス Xbox One、Xbox X|S、PC、PS5、Switch

2023年度

2023年12月15日より全17部門の投票受付を開始(販売・配信の対象期間は2023年1月1日~2023年12月31日)[4]。2024年3月17日にYouTubeで受賞を発表する特別番組が配信された[5]。「アクター部門」「ベストVTuber部門」「ベストストリーマー部門」「ホラーゲーム部門」「マヂカルラブリー賞」は休止もしくは廃止された[6]

2023年度の受賞作品
賞名 タイトル/受賞者 メーカー プラットフォーム
Game of The Year ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 任天堂 Switch
MVC 〜Most Valuable Creator〜 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』開発チーム 任天堂
シナリオ部門 パラノマサイト FILE23 本所七不思議 スクウェア・エニックス Switch, PC, iOS/Android
グラフィック部門 ファイナルファンタジーXVI スクウェア・エニックス PS5
ミュージック部門 ファイナルファンタジーXVI スクウェア・エニックス PS5
ボイスアクター部門 内田夕夜 (クライヴ・ロズフィールド/ファイナルファンタジーXVI)
キャラクター部門 クライヴ・ロズフィールド (ファイナルファンタジーXVI) スクウェア・エニックス
オンラインゲーム部門 ファイナルファンタジーXIV:黄金の遺産 スクウェア・エニックス PS4, PS5, PC
アクション部門 アーマード・コアVI FIRES OF RUBICON フロム・ソフトウェア PS4, PS5, Xbox One, Xbox Xbox X|S, PC
アクションアドベンチャー部門 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 任天堂 Switch
アドベンチャー部門 パラノマサイト FILE23 本所七不思議 スクウェア・エニックス Switch, PC, iOS/Android
RPG部門 ファイナルファンタジーXVI スクウェア・エニックス PS5
ゲームアプリ部門 崩壊:スターレイル COGNOSPHERE iOS/Android, PC, PS5
インディーゲーム部門 Sea of Stars英語版 Sabotage Studio Switch, PS4, PS5, Xbox One, Xbox X|S, PC
ルーキー部門 パラノマサイト FILE23 本所七不思議 スクウェア・エニックス Switch, PC, iOS/Android
eスポーツゲーム部門 ストリートファイター6 カプコン PS4, PS5, Xbox One, Xbox X|S, PC
ファミ通・電撃特別賞 Hi-Fi Rush英語版 ベセスダ・ソフトワークス PS5, Xbox X|S, PC
バルダーズ・ゲート3 Larian Studios英語版 PS5, Xbox X|S, PC
2024年期待のタイトル部門 メタファー:リファンタジオ アトラス PS4, PS5, Xbox One, Xbox X|S, PC

2024年度

2024年度の受賞作品
賞名 タイトル/受賞者 メーカー プラットフォーム
Game of The Year ファイナルファンタジーVII リバース スクウェア・エニックス PS5, PC
MVC 〜Most Valuable Creator〜 『ファイナルファンタジーVII リバース』開発チーム スクウェア・エニックス
シナリオ部門 ファイナルファンタジーVII リバース スクウェア・エニックス PS5, PC
グラフィック部門 ファイナルファンタジーVII リバース スクウェア・エニックス PS5, PC
ミュージック部門 メタファー:リファンタジオ アトラス PS4, PS5, Xbox One, Xbox X|S, PC
ボイスアクター部門 坂本真綾 (エアリス・ゲインズブール/ファイナルファンタジーVII リバース)
キャラクター部門 ティファ・ロックハート (ファイナルファンタジーVII リバース) スクウェア・エニックス
オンラインゲーム部門 ファイナルファンタジーXIV:黄金の遺産 スクウェア・エニックス PS4, PS5, PC
アクション部門 アストロボット SIE PS5
アクションアドベンチャー部門 Rise of the Ronin SIE PS5
アドベンチャー部門 ファミコン探偵倶楽部 笑み男 任天堂 Switch
RPG部門 ファイナルファンタジーVII リバース スクウェア・エニックス PS5, PC
ゲームアプリ部門 ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE iOS/Android, PC
インディーゲーム部門 九日ナインソール RED CANDLE GAMES Switch, PS4, PS5, Xbox One, Xbox X|S, PC
ルーキー部門 メタファー:リファンタジオ アトラス PS4, PS5, Xbox One, Xbox X|S, PC
ファミ通・電撃特別賞 ドラえもんのどら焼き屋さん物語 カイロソフト Switch, PC
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 スパイク・チュンソフト Switch
黒神話:悟空 Game Science PS5, PC
2025年期待のタイトル部門 Pokémon LEGENDS Z-A 任天堂 Switch

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ファミ通・電撃ゲームアワードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファミ通・電撃ゲームアワード」の関連用語

ファミ通・電撃ゲームアワードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファミ通・電撃ゲームアワードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファミ通・電撃ゲームアワード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS