ファイアーボット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 21:23 UTC 版)
「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」の記事における「ファイアーボット」の解説
第22話から登場。口から吐く炎を武器とする戦士(玩具では火花を出すギミックが付いた)。ビーストフォーマーの住むビースト星を守るため星に残ったが、後に合流している。 火炎攻撃員 ダブルクロス 声 - 池水通洋(右の頭)、戸谷公次(左の頭) 双頭竜に変形。重度の二重人格者であり、二つの首の考えがバラバラの為、うまく行動できないでいる。武器はクロスライフル、クロスファイヤー。 火炎戦略員 グロテス 声 - 佐藤正治 翼の生えたサーベルタイガーに変形。自らの姿に恐れを抱く。気の良い性格である。武器はグロテスキャノン、グロテスファイヤー。 潜伏員 リパッグ 声 - 小林通孝 昆虫型のモンスター(初期設定書にはゴキブリとも表記)に変形。外道の嫌われ者。武器はクレージーガン、リパッグファイヤー。ビースト星を住みやすそうな星と気に入っている。また作中ではビーストフォーマー開放の際、デストロン基地よりメガザラックの設計図を発見した。 日本では玩具は「ビーストフォーマー」の懸賞品扱いだったが、後にロボットポイントによる通信販売が行われた。
※この「ファイアーボット」の解説は、「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」の解説の一部です。
「ファイアーボット」を含む「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」の記事については、「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」の概要を参照ください。
- ファイアーボットのページへのリンク