ピナーカ多連装ロケット発射機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピナーカ多連装ロケット発射機の意味・解説 

ピナーカ多連装ロケット発射機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 12:58 UTC 版)

ピナーカ多連装ロケット発射機
基礎データ
全長 9.36 m
全幅 2.50 m
全高 3.65 m
重量 不明
装甲・武装
装甲 不明
主武装 214mmロケット弾12発
機動力
速度 80 km/h
エンジン
不明
テンプレートを表示

ピナーカ多連装ロケット発射機 (ピナーカたれんそうロケットはっしゃき、Pinaka_multi-barrel_rocket_launcher, ヒンディー語:पिनाका मल्टीपल रॉकेट लॉन्चर) は、インドが開発した国産の多連装ロケット砲である。

概要

2000年2月、インド陸軍に就役した国産の多連装ロケット発射機。214mmロケット弾を6発収めるポッド2基にまとめた12連装発射機を、ライセンス生産したチェコ・タトラ815チェコ語版英語版トラックに搭載する。

発射機のほか、装填機、補給車、司令車、気象観測車から成る。

1999年カルギル紛争で活躍し、これを受けてインド陸軍は制式導入を決めた。弾頭には対戦車子爆弾や対戦車地雷も用意され、配備当初は最大射程45kmだったが最新型では90kmに延びている。

2024年11月14日、インド国防省はピナーカの「精密攻撃型」の発射試験を行ったと公表した[1]

脚注

  1. ^ Jon Grevatt,Sohini Mandal (2024年11月15日). “India completes ‘guided' Pinaka flight tests”. janes.com. 2024年11月17日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ピナーカ多連装ロケット発射機のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピナーカ多連装ロケット発射機」の関連用語

ピナーカ多連装ロケット発射機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピナーカ多連装ロケット発射機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピナーカ多連装ロケット発射機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS