ピケ_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピケ_(お笑いコンビ)の意味・解説 

ピケ (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 13:43 UTC 版)

ピケ
メンバー 阿部直也
ウキウキ!!ゆうき!!
結成年 2016年
解散年 2017年
事務所 吉本興業
出身 NSC東京校13期(阿部)
NSC東京校15期(ウキウキ)
旧コンビ名 笑鷺(阿部)
マイチェルシー(ウキウキ)
ジョナサン
現在の活動状況 解散
(阿部は別トリオを結成、ウキウキはピン芸人として活動)
芸種 漫才コントものまね
同期 阿部
ピスタチオ
山崎ケイ(相席スタート
たつろう
TEAM BANANA
ボーイフレンド
姫ちゃん
ツクロークンなど
ウキウキ
おかずクラブ
横澤夏子
デニス
マテンロウ
西村ヒロチョ
ニューヨーク
鬼越トマホークなど
受賞歴
2017年 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 第11回山-1グランプリ 優勝
テンプレートを表示

ピケは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属していた日本のお笑いコンビ

メンバー

概要

それまでお互い認識はしていたが、ほとんど接点がなかったにもかかわらず無限大ホールの阿部がいた楽屋にいきなりウキウキが現れて「阿部さん! (売れるのが)見えました! 組みましょう!」と言われ、度胸とその漲る自信を信じてコンビ結成。

阿部がどう見えたのか聞いたところ、春日俊彰オードリー)とカズレーザーメイプル超合金)を合体させたような「ユウキング」という謎のキャラをプレゼンされたことで、一度コンビ結成を白紙に戻している。

その後、フリーライブで何度か試した後に正式にコンビ結成。フリーライブの時代のコンビ名は『ジョナサン』だったがしばらくして正式なコンビ名を決める運びとなり、赤羽健壱(サルゴリラ)の『企業営業ズ』、児玉智洋(サルゴリラ)の『水の影』、アントニー(マテンロウ)の『シネマズ』など様々な候補が上がったものの最終的に「パ行が入った方が可愛い」というウキウキのどう見られたいかわからない神経と、お互いサッカーが好きなことから『ピケ』に決定。

個人名もウキウキのシステム(名前の後半二文字を前に持ってきて二回繰り返す)に乗っ取って、阿部が『オヤオヤ??なおや??』へ改名させられかけたが周りの反対で踏み止まる。

ネタ

漫才コント、サッカーゴールパフォーマンスモノマネ。

テレビ番組出演

コンビ

阿部のみ

関連項目

外部リンク


「ピケ (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピケ_(お笑いコンビ)」の関連用語

ピケ_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピケ_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピケ (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS