ピアラ_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピアラ_(企業)の意味・解説 

ピアラ (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 03:52 UTC 版)

株式会社ピアラ
PIALA INC.
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報
東証スタンダード 7044
2018年12月11日上場
本社所在地 日本
150-6013
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
恵比寿ガーデンプレイスタワー 13F
北緯35度38分31.9秒 東経139度42分48.3秒 / 北緯35.642194度 東経139.713417度 / 35.642194; 139.713417座標: 北緯35度38分31.9秒 東経139度42分48.3秒 / 北緯35.642194度 東経139.713417度 / 35.642194; 139.713417
設立 2004年3月24日
業種 サービス業
法人番号 6011001059993
事業内容
  • 1. ECマーケティングテック事業
  • 2. 広告・マーケティング事業
  • 3. インバウンド事業
代表者 代表取締役社長 飛鳥貴雄
資本金 8億4961万5000円
(2020年12月31日現在)[2]
発行済株式総数 711万4960株
(2020年12月31日現在)[2]
売上高
  • 連結: 145億8562万6000円
  • 単独: 144億9583万0000円
(2020年12月期)[2]
営業利益
  • 連結: 5億0363万6000円
  • 単独: 4億8435万9000円
(2020年12月期)[2]
経常利益
  • 連結: 4億6989万7000円
  • 単独: 4億3993万4000円
(2020年12月期)[2]
純利益
  • 連結: 3億3398万8000円
  • 単独: 3億5517万8000円
(2020年12月期)[2]
純資産
  • 連結: 22億0678万2000円
  • 単独: 22億5239万4000円
(2020年12月31日現在)[2]
総資産
  • 連結: 50億5679万6000円
  • 単独: 50億9925万6000円
(2020年12月31日現在)[2]
従業員数
  • 連結: 200人
  • 単独: 136人
(2020年12月31日現在)[2]
決算期 12月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人[2]
主要株主
(2020年12月31日現在)[2]
外部リンク www.piala.co.jp
テンプレートを表示

株式会社ピアラ: PIALA INC.[3])は、東京都渋谷区恵比寿に本社を構えるマーケティング会社。大阪市中央区に大阪営業所、福岡市中央区に福岡営業所を持つ。

ECマーケティングテック事業」や「広告・マーケティング事業」を中心に、「インバウンド事業」「メディア事業」なども手がける。

沿革

  • 2004年3月 - 広告代理事業やプロダクション事業を手がける会社として、東京都港区東麻布有限会社ピアラを設立
  • 2007年9月 - RESULT+(リザルトプラス)という名称のクローズ型アフィリエイトASPサービスを提供開始
  • 2009年6月 - 大阪市中央区に大阪営業所を設置
  • 2010年3月 - 本社を恵比寿ガーデンプレイスタワーに移転
  • 2014年5月 - BeMattchという名称の接客ソリューションサービスを提供開始
  • 2015年3月 - 福岡市中央区に福岡支社を開設
  • 2016年11月 - Gibbonsという名称のSNS上でeコマースを始められるチャットコマースシステムを提供開始
  • 2018年12月 - 東京証券取引所マザーズへ新規上場
  • 2020年7月 - 東京証券取引所市場第一部へ市場を変更
  • 2021年5月 - PIALA電子書籍のメディアを配信開始
  • 2021年5月 - MOTEHADAの事業譲受[4]
  • 2021年8月 - 株式会社エフ・コードに投資を実行[5]
  • 2021年11月 - 株式会社ネクイノに投資を実行[6]
  • 2023年6月 - 理想のおうちのメディアを配信開始
  • 2023年7月 - PIALA仮想通貨のメディアを配信開始
  • 2023年10月 - 東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更

事業・サービス

創業から17年経つマーケティングカンパニー。主にビューティーヘルス領域や食品領域に特化しており、クライアントの成長を支えるマーケティングを実践。成果報酬型の「KPI保証プラン」があり、クライアントの課題解決に取り組む。

主に以下の3つの事業を行う。

  1. ECマーケティングテック事業
  2. 広告・マーケティング事業
  3. インバウンド事業

代表的なサービスとしては「RESULT」「BeMattch」「Gibbons」などがある。

加盟団体

脚注

  1. ^ コーポレートガバナンス - 株式会社ピアラ
  2. ^ a b c d e f g h i j k 株式会社『第17期(2020年1月1日 - 2020年12月31日)有価証券報告書』(レポート)、2021年3月29日。
  3. ^ 株式会社ピアラ 定款 第1章第1条
  4. ^ ECマーケティング支援企業のピアラ、美容情報サイト「MOTEHADA」の事業を譲受・・・自社メディア保有でSEO領域を強化”. Media Innovation (2021年5月24日). 2025年1月26日閲覧。
  5. ^ 株式会社エフ・コードに投資を実行」 コンサルタントの直接支援とSaaS型ソフトウェアでの顧客体験の最適化でウェブサイトの顧客獲得効率を改善』(プレスリリース)株式会社ピアラ、2021年8月10日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000012491.html2025年1月26日閲覧 
  6. ^ NEWS CAFE[リンク切れ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ピアラ_(企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアラ_(企業)」の関連用語

ピアラ_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアラ_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピアラ (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS