ビルゴIVとは? わかりやすく解説

ビルゴIV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 10:20 UTC 版)

アフターコロニーの機動兵器」の記事における「ビルゴIV」の解説

小説新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』に登場AC時代大量製造されビルゴIIIを、火星用に改修した機体。なお、型式番号機体外観ビルゴII戻っている。機体自体はほとんど手が加えられていないが、武装大幅に強化されており、ウイングゼロツインバスターライフルとほぼ互角威力を持つ長銃身の大型ビームライフルプラネイトディフェンサー改良型「ネオ・プラネイトディフェンサー」を装備しており、攻防両面かなりの高性能を誇る。

※この「ビルゴIV」の解説は、「アフターコロニーの機動兵器」の解説の一部です。
「ビルゴIV」を含む「アフターコロニーの機動兵器」の記事については、「アフターコロニーの機動兵器」の概要を参照ください。


ビルゴIV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 09:35 UTC 版)

新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の記事における「ビルゴIV」の解説

機体解説 太陽に向かって破棄されていたウルカヌス入手成功したノイエンハイム・コンツェルンが、ビルゴIIIベースII仕様近付けて開発したビルゴ新型。ネオ・プラネイトディフェンサーはかつてのP・ディフェンサー凌駕する性能持ち以前防げなかったバスターライフル防御成功している。また、ビームキャノンは出力向上しツインバスターライフル並の威力発揮する劇中での活躍 本編

※この「ビルゴIV」の解説は、「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の解説の一部です。
「ビルゴIV」を含む「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の記事については、「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビルゴIV」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビルゴIV」の関連用語

ビルゴIVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビルゴIVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアフターコロニーの機動兵器 (改訂履歴)、新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS