ビルコムとは? わかりやすく解説

ビルコム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 23:56 UTC 版)

ビルコム株式会社
BILCOM,Inc
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
106-0032
東京都港区六本木6-2-31
六本木ヒルズノースタワー11F
設立 2003年10月8日
業種 サービス業
法人番号 4010401062428
事業内容 (1)統合型PRコンサルティング(2)PR Tech®ソフトウェア(PR Analyzer)(3)メディア・データベース(月刊メディア・データ・Webメディアルク)
代表者 代表取締役CEO 太田滋
資本金 2000万円(2021年12月31日時点)
純利益 8061万8000円(2021年12月31日時点)[1]
総資産 5億5957万9000円(2021年12月31日時点)[1]
従業員数 86名(2023年6月現在)[2]
外部リンク www.bil.jp
テンプレートを表示

ビルコム株式会社(英称:BILCOM, Inc.)は、東京都港区本社を置く日本企業

概要

戦略PRコンサルティング、広報部向けSaaS「PR Analyzer」や「月刊メディア・データ」を提供する総合PR会社[3]

統合型PRやデータドリブンPR定量など、定量・定性情報に基づく戦略的なコミュニケーションサービスを提供。創業以来、大手・外資企業、IT 系、食品・日用品、ヘルスケア、団体・自治体など幅広い業界をカバーしている[4]

2018年には広報効果測定ツールである「PR Analyzer」の提供を開始した[5]

沿革

2003年10月創業。設立当初は攻めのPRを標榜し、戦略構築から企画実行までを手がけるPR会社として成長。

2008年に提供を開始したWebPRでは、世界三大広告賞(カンヌ国際広告祭クリオ賞One Show)を受賞したユニクロのUNIQLOCKのPRを手がける[6]。またカンヌ国際広告祭においてPR Lionを受賞した相模ゴム工業のLOVEDISTANCEなどのWebキャンペーンのPRも担当[7]。その後もUNIQLO CALENDARのPRなどを担当する[8]

2010年にはタブレット端末事業を立ち上げる。iPad アプリ企画制作、集客、運用支援サービス「iPad ブランドマガジン」において、クリニーク ラボラトリーズ、協和発酵キリン株式会社はじめサービス提供を行う。このうちクリニーク ラボラトリーズ「Smile」はiPadアプリとしては初めて2010年グッドデザイン賞を受賞[9]

また2011年4月に六本木へオフィス移転。

2015年 業界に先がけネイティブアドソリューション「Boom Booster」[10]提供開始

2016年 国内初オウンドメディア向け熟読率計測ツール「Content Analyzer」[11]提供開始

2018年 広報部向けSaaS 「PR Analyzer」全面リニューアルして提供開始[12]

2018年 ログリーと合弁会社「クロストレックス株式会社」を設立[13]

2020年 PR Analyzer でリーチ数および重要指標スコアで特許を取得[14]

2020年 国際PR協会『IPRA Golden World Awards 2020』において最優秀賞を受賞[15]

2022年 PR Analyzerが「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2022」の基幹業務系ASP・SaaS部門で「先進ビジネスモデル賞」を受賞

加盟団体

  • 日本パブリック・リレーションズ協会
  • 日本広報学会
  • 日本ABC協会

脚注

出典

  1. ^ a b ビルコム株式会社 第19期決算公告
  2. ^ ビルコム株式会社の転職・中途採用情報 - 転職ならdoda(デューダ)”. doda(デューダ). 2023年6月1日閲覧。
  3. ^ ソリューション一覧|PR会社 | ビルコム株式会社”. ソリューション一覧|PR会社 | ビルコム株式会社. 2020年8月12日閲覧。
  4. ^ 事例一覧|PR会社 | ビルコム株式会社”. 事例一覧|PR会社 | ビルコム株式会社. 2020年8月12日閲覧。
  5. ^ https://markezine.jp/article/detail/25813
  6. ^ ユニクロも導入、インターネット特化型PR支援サービス「WebPR」販売開始”. MarkeZine (2008年11月13日). 2018年8月2日閲覧。
  7. ^ 社名NG、広告もナシ:常識破りのWebキャンペーン”. ASCII.jp (2009年9月2日). 2018年8月2日閲覧。
  8. ^ ユニクロカレンダー最終回『UNIQLO CALENDAR FINAL』を公開”. AdverTimes (2011年2月1日). 2018年8月2日閲覧。
  9. ^ GOOD DESIGN AWARD”. 2018年8月2日閲覧。
  10. ^ Boom Booster:ビルコム株式会社とログリー株式会社が業務提携して提供する良質なネイティブアドソリューション -2015年3月31日Markezine
  11. ^ Content Analyzer:ビルコム株式会社が独自開発した国内初となるオウンドメディア熟読率計測ツール -2016年1月26日日経産業新聞
  12. ^ 【ニュース】クラウド型PR効果測定ツール『PR Analyzer』 全面リニューアル|PR会社 | ビルコム株式会社”. 【ニュース】クラウド型PR効果測定ツール『PR Analyzer』 全面リニューアル|PR会社 | ビルコム株式会社. 2020年8月12日閲覧。
  13. ^ 【ニュース】ログリーとビルコム BtoB企業向け コンテンツマーケティング支援事業を行う合弁会社設立に合意|PR会社 | ビルコム株式会社”. 【ニュース】ログリーとビルコム BtoB企業向け コンテンツマーケティング支援事業を行う合弁会社設立に合意|PR会社 | ビルコム株式会社. 2020年8月12日閲覧。
  14. ^ 「PR Analyzer®」のPR効果測定技術で特許を取得 ~新たなPR効果測定の指標となる「リーチ数」「重要指標スコア」の算出を可能に~|PR会社 | ビルコム株式会社”. 「PR Analyzer®」のPR効果測定技術で特許を取得 ~新たなPR効果測定の指標となる「リーチ数」「重要指標スコア」の算出を可能に~|PR会社 | ビルコム株式会社. 2020年8月12日閲覧。
  15. ^ ビルコムが携わった下味冷凍プロジェクトが国際 PR 協会のアワード 『IPRA Golden World Awards 2020』最優秀賞を受賞|PR会社 | ビルコム株式会社”. ビルコムが携わった下味冷凍プロジェクトが国際 PR 協会のアワード 『IPRA Golden World Awards 2020』最優秀賞を受賞. 2021年2月4日閲覧。

関連書籍

  • 『広告をやめた企業は、どうやって売り上げをあげているのか。』、インプレス、2018年、ISBN 9784295003083
    • 代表取締役兼CEO太田滋執筆
  • 『Twitterマーケティング:消費者との絆が深まるつぶやきのルール』、インプレス、2009年、ISBN 9784844327837
    • Director野崎耕司執筆
  • 『WebPRのしかけ方:広告だけに頼らなくても、モノは売れる。』、インプレス、2009年、ISBN 9784844327226
    • 代表取締役兼CEO太田滋執筆

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビルコム」の関連用語

ビルコムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビルコムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビルコム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS