ビコウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ビコウの意味・解説 

び‐こう【××猴】

読み方:びこう

おおざる

「—の群を為して遊ぶを見る」〈柳北航西日乗


び‐こう〔‐カウ〕【備考】

読み方:びこう

参考のために付記すること。また、その事柄・記事。「—


び‐こう〔‐クワウ〕【備荒】

読み方:びこう

前もって凶作災害備えておくこと。「—貯蓄


び‐こう〔‐カウ〕【尾行】

読み方:びこう

[名](スル)相手行動探った監視したりするために、気づかれないようにあとをつけて行くこと。「—をまく」「容疑者を—する」


び‐こう〔‐クワウ〕【尾鉱】

読み方:びこう

選鉱有用鉱物採取した残りの低品位鉱物


び‐こう〔‐クワウ〕【微光】

読み方:びこう

かすかな光。弱々しい光。

「微光」に似た言葉

び‐こう【微功】


び‐こう〔‐カウ〕【微行】

読み方:びこう

[名](スル)身分の高い人などが身をやつしてひそかに出歩くこと。しのび歩き


び‐こう〔‐カウ〕【微香】

読み方:びこう

かすかなかおり。「—性整髪料


び‐こう〔‐カウ〕【美×肴】

読み方:びこう

美味な酒のさかな。「美酒—」


び‐こう〔‐カウ〕【美行】

読み方:びこう

よい行い善行


び‐こう【鼻口】

読み方:びこう

鼻と口。

鼻のあなの入り口


び‐こう【鼻孔】

読み方:びこう

鼻のあな。鼻腔入り口のものを外鼻孔、のどに開いているほうを後鼻孔という。「香ばしいにおいが—をくすぐる


び‐こう〔‐カウ〕【鼻×腔】

読み方:びこう

鼻のあなの中。鼻孔から咽頭(いんとう)までの、空気通路内面粘膜覆われ嗅覚器がある。吸気暖め、またちりなどを防ぐ。「シャンプー香りが—をくすぐった

[補説] 医学では慣用で「びくう」という。


び‐こう〔‐カウ〕【鼻高】

読み方:びこう

鼻高履(びこうり)」の略。〈色葉字類抄




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビコウ」の関連用語

ビコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS