ビィートT23
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:16 UTC 版)
「真ゲッターロボ 世界最後の日」の記事における「ビィートT23」の解説
第1話から登場。ヘリと陸上歩行メカに分離可能なMark2、四足歩行のBT-46、宇宙用タイプが登場する。宇宙用タイプのコクピットは、ケイ機・ガイ機のものを見る限り、バイクに近い模様。
※この「ビィートT23」の解説は、「真ゲッターロボ 世界最後の日」の解説の一部です。
「ビィートT23」を含む「真ゲッターロボ 世界最後の日」の記事については、「真ゲッターロボ 世界最後の日」の概要を参照ください。
ビィートT23
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 05:28 UTC 版)
アメリカ陸軍の陸戦闘用試作メカ。全長8.2m、総重量10.8t。連合軍攻撃基地テキサスに偵察用として1機積まれていたものを、ゲッターロボがオーバーホール中の號が乗って出撃した。武装は貧弱だが、手足を引っ込めると独楽(画鋲に近い)のような形態になる。この形態での高速回転は、メタルビーストを貫通する威力を持ち、数体を撃破している。しかしコクピットが耐回転・耐G構造になっていない。
※この「ビィートT23」の解説は、「ゲッターロボ號」の解説の一部です。
「ビィートT23」を含む「ゲッターロボ號」の記事については、「ゲッターロボ號」の概要を参照ください。
- ビィートT23のページへのリンク