パラメータ関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/25 09:25 UTC 版)
「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の記事における「パラメータ関係」の解説
体力 敵の攻撃を受けると減少し、0になると一本を取られる。 残機 体力が0になると減少し、残機が無い状態で体力が0になるとゲームオーバーとなる。ストーリーモードのみ。 手札 攻撃を当てる・受ける等すると手札ゲージが増加し、ゲージが1本溜まるとデッキからカードを1枚引いて手札に加える。カードによって決められた数だけ手札(=溜まったゲージ)を消費して発動する。 最大5枚まで持つ事が出来、5枚持っている状態(=ゲージが5本満タンの状態)では、カードを消費するまでそれ以上溜まらない。また、デッキから引けるカードがなくなってしまうとそこまでしかゲージが溜まらなくなる。 霊力 飛翔や射撃技の使用、特定の攻撃をガードしたりグレイズすると減少。時間経過で自動的に回復する。 霊力が無い状態では霊力を必要とする行動は使用できない他、この状態でさらに霊力を削られるガードを行うと「ガードクラッシュ」を起こしてガードが解けてしまう上に一定時間無防備状態になる。さらに、ガードクラッシュを起こすと霊力ゲージが1つ赤色になって潰れてしまい、自然回復で元に戻るまで、霊力ゲージの最大値が減少してしまう。
※この「パラメータ関係」の解説は、「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の解説の一部です。
「パラメータ関係」を含む「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の記事については、「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の概要を参照ください。
パラメータ関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 10:21 UTC 版)
「東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power.」の記事における「パラメータ関係」の解説
残機 ストーリーモードのプレイヤー側にのみ設定されている。カードをすべて失うと減少し、残機が無い状態でカードを全て失うとゲームオーバーとなる。残機を消費したとしても、それまでに敵に与えたダメージはそのままに戦闘が続行出来る。初期状態は2機で、特定面でエクステンドが発生し、最大4機まで増加する。 ライフ 敵の攻撃を受けると減少し、無くなるとカードを失う。 符力 攻撃を当てる、受ける、ガードする、グレイズする等で増加し、スペルカード攻撃を行うと消費する。最大9までストック可能。 霊力 飛び道具、スペルカードを使用する、飛び道具をガードする、不適切なガードを行う等で減少、時間経過で自動的に回復する。無くなると一定時間「ひるみ」状態となり、一定時間行動不能になる他、ガードしてもダメージを受けるようになり、空中ガードも不能になる。「ひるみ」状態になるとプツっと切れたような音がする。 この後霊力ゲージが赤色になり回復し続けるが、完全に回復して「チン」といった音がしてゲージが青色に変わるまで霊力切れ状態は継続され、その間はゲージがたまっているように見えても飛び道具は使えず、ガードしても削りダメージが発生、不適切なガードを行った場合ガードが失敗、空中ガード不能になるなど様々なデメリットが発生する。
※この「パラメータ関係」の解説は、「東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power.」の解説の一部です。
「パラメータ関係」を含む「東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power.」の記事については、「東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power.」の概要を参照ください。
- パラメータ関係のページへのリンク