パズル・ミステリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パズル・ミステリの意味・解説 

パズル・ミステリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 00:09 UTC 版)

推理小説」の記事における「パズル・ミステリ」の解説

事件そのもの推理よりも暗号パズルなどの謎解き重点置かれる作品ストーリー重視されず、トリック解ける結末数行纏められたり、そのまま作品終了しその後描かれない作品もある。舞台背景重視されず、謎を成立させるために非現実的な設定1人は必ず嘘をつき、もう1人は必ず真実を話す双子など)の作品もある。分量少ないため短編集ショートショート集が多い。アイザック・アシモフの『ユニオンクラブ奇談シリーズショートショート集である。 ゲームブック形式もあり、1936年発表されたデニス・ホイートリーの『捜査ファイル・ミステリー・シリーズ』は警察の捜査書類証拠写真ページ読んで袋とじになった解決編書かれ犯人当てるゲームができるようになっているストーリー性が薄く数学パズル簡単な設定付けたものや、ほぼ論理クイズロジックパズルとなっている作品もある。これらはクイズ集やパズル集として出版されており、多くクイズパズル作家執筆している。推理作家志望ファン向けに様々な作品トリッククイズ形式纏めた書籍もある。極端な例として京都大学推理小説研究会ジグソーパズル推理小説組み合わせた推理小説×ジグソーパズル 鏡の国の住人たち」を刊行した。 なお、英語圏での分類である「パズラー(Puzzler)」「パズル・ストーリー(Puzzle Story)」は、ここでいうパズル・ミステリではなく日本語での分類に則せば本格ものに近い。

※この「パズル・ミステリ」の解説は、「推理小説」の解説の一部です。
「パズル・ミステリ」を含む「推理小説」の記事については、「推理小説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パズル・ミステリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パズル・ミステリ」の関連用語

パズル・ミステリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パズル・ミステリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの推理小説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS