パイシスのデビューとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パイシスのデビューの意味・解説 

パイシスのデビュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 20:20 UTC 版)

ポール岡田」の記事における「パイシスのデビュー」の解説

1974年末、アルファ&アソシエイツアルファ・レコード前身音楽制作会社)で 村井邦彦社長と、ミュージカル"HAIR"のプロデューサーでもあった川添象郎プロデュースで、武蔵野音楽大学出身ジャズアーティスト寺門由紀子とデュエット・グループ「パイシス」を結成所属事務所田辺エージェンシーだった。 1975年3月パイシスとして東芝EMIレコードからデビュー。 ファースト・シングルは「悲しみのティ・パーティ/アニマ・ミア」。カップリングの「アニマ・ミア」は、イタリアのソフトロック・グループ「Cugini di Campagna」のANIMA MIAカバー曲当初A面予定されていたので、アレンジ&キーボード深町純ギター高中正義ドラムス原田祐臣という顔ぶれ。この時のクレジット本名長岡和彦になっている1976年4月、セカンド・シングル「恋人と来ないで/陽だまり」をリリースA面作詞作曲荒井由実アレンジ松任谷正隆コーラスにはハイ・ファイ・セット参加

※この「パイシスのデビュー」の解説は、「ポール岡田」の解説の一部です。
「パイシスのデビュー」を含む「ポール岡田」の記事については、「ポール岡田」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パイシスのデビュー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイシスのデビュー」の関連用語

パイシスのデビューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイシスのデビューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポール岡田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS