バイ (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 18:53 UTC 版)
バイ
バイ
日本語
- バイ(貝、蛽、海蠃、海螄) - 貝類の一種、あるいはそれに似た貝類の総称。バイ貝・ばい貝。
- 霾。黄砂のこと。
- 「黴」(訓はかび)が当用漢字でないため「バイ」と書くことがある。黴菌(バイ菌)、防黴(防バイ)など。
- 「煤」(訓はすす)が当用漢字でないため「バイ」と書くことがある。煤煙(バイ煙)、煤塵(バイジン)など。
英語
- 2を意味するラテン語の接頭辞「bi-」の英語読み。
- 副を意味する英語の接頭辞 (by-)。「バイパス」など。
- by, bei - 英語・独語の前置詞。「〜によって」、「〜の傍」、「~掛ける」などの意。
- bye, by - 別れの挨拶。 英語「good bye」の変化。バイバイ (bye-bye, by-by)、バイビー、バイチャなどともいう。
- トーナメントで、参加者またはあるラウンドへの進出者が奇数のとき、対戦相手がいないために対戦なしで次のラウンドに進むこと (bye, by)。
- 買う (buy)。
- 英語の姓 (Bye、By、Bayh)。
中国語
中国語のbaiは、本来の発音はパイに近いが、英語を経由して伝わった場合などバイと書かれることがある。
その他
- バイ (パラオの建築物) (Bai) - パラオ共和国、アイライ州などに代表される集会所。
- 湿地と森林が隣接した地形のうち、水が流れている(あるいは流れる季節がある)もの (bai)。それに対し、1年中水が停滞しているものをヤンガ (yanga) という。
- バイ県 - 中華人民共和国新疆ウイグル自治区アクス地区に位置する県。
ヴァイ
- スティーヴ・ヴァイ (Vai) - アメリカのギタリスト。
- ヴァイ/ガッシュ - 上記ギタリストのアルバム
- ヴァイ族 (Vai) - リベリアとシエラレオネの民族。バイ族とも言うが中国のバイ族とは無関係。
- 英語の女性名 (Vi)。ヴァイオラ (Viola)、ヴァイオレット (Violet) の短縮形。
関連項目
「バイ (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- アリバイを立証する
- 彼らには全員その夜のアリバイがあった
- 私たちは彼らのアドバイスを求めた
- 彼女はまずバイオリンから始め,後になってチェロへ転向した
- 私たちにバイオリンを弾いてくださいよ.コンサートを開いてくださったらなおいいですね
- 野鳥観察者のバイブル
- 役に立たないアドバイス
- このバイクは君のよりも速く走れる
- バイクにまたがる
- 「道が悪いので車は使い物にならないよ」「バイクを考えてみてはどうだい?」
- 私のアドバイスがあれば君は試合に勝てるだろう
- ぼくの収入では生活費に足りなかったので,アルバイトをもう一つ見つけた
- 彼は日中はアルバイトをしている
- 彼女はバイトを見つけるのにとても苦労した
- バイオテクノロジーの新しい傾向
- 彼は息子がオートバイを買うのを思いとどまらせようとした
- 臨時のアルバイトで収入を補う
- もうこれ以上君にアドバイスできることはあまりないよ
- 自転車を選んでオートバイは売ってしまった
- ギガバイト
- バイ_(曖昧さ回避)のページへのリンク