ハンドル材
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 16:43 UTC 版)
同社のナイフでは主に以下の素材が使われ、多くの場合ザイテルとG10である。 ザイテル - デュポンの開発したナイロン樹脂で、強靭で耐薬品性に優れる。主力モデルを中心に多くのモデルで採用されている。同社のザイテルハンドルは、その殆どに独特なチェッカリングが設けられている。 G10 - ガラス繊維にエポキシ樹脂を染み込ませて高圧圧縮したもの。軽量で耐久性があり、こちらも多くのモデルで採用されている。 カーボンファイバー ステンレス - 初期の製品は全てステンレス鋼製ハンドルであったが、1991年にアメリカとスウェーデンの登山隊にエベレスト登頂用の装備としてそれぞれ採用された際にデリカ・エンデューラにザイテルが採用されて以降はポリスなど一部のモデルにのみ採用されている。 チタン シースナイフではマイカルタやクラトン樹脂等も採用されている。
※この「ハンドル材」の解説は、「スパイダルコ」の解説の一部です。
「ハンドル材」を含む「スパイダルコ」の記事については、「スパイダルコ」の概要を参照ください。
- ハンドル材のページへのリンク