ヌト (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/31 18:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ヌト 306367 Nut |
|
---|---|
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | アポロ群 地球近傍天体 金星横断小惑星 地球横断小惑星 火星横断小惑星 |
軌道要素と性質 元期:TDB 2456200.5 (2012年9月30.0日) |
|
軌道長半径 (a) | 2.5319858(4) AU |
近日点距離 (q) | 0.651471(3) AU |
遠日点距離 (Q) | 4.4125003(7) AU |
離心率 (e) | 0.742703(1) |
公転周期 (P) | 1471.6019(3) 日 (4.03 年) |
平均軌道速度 | 0.2446314(6) 度/日 |
軌道傾斜角 (i) | 3.771653(7) 度 |
近日点引数 (ω) | 152.7624(4) 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 346.2627(2) 度 |
平均近点角 (M) | 16.6791(6) 度 |
前回近日点通過 | JED 2456132.320(2) (2012年6月23日) |
次回近日点通過 | JED 2457603.922 (2016年8月3日) |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 15.761 ± 0.41095 |
発見 | |
発見日 | 1960年10月22日 |
発見者 | コルネーリス・ファン・ハウテン イングリット・ファン・ ハウテン=フルーネフェルト トム・ゲーレルス |
別名称 | |
別名称 |
5025 P-L
|
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
ヌト (306367 Nut) とは、アポロ群に属する地球近傍天体の1つ。仮符号5025 P-L。
近日点は金星軌道、遠日点は火星軌道をまたぎ木星軌道付近に達するため、潜在的にこれらの惑星との衝突の危険性がある。近年でそれぞれの惑星に最も接近するのは、地球には2052年11月21日に1180万km(0.0791AU)、金星には2000年6月28日に644万km(0.0431AU)、木星には2128年2月14日に2.49億km(1.6622AU)まで接近する。変わった対象に、小惑星帯で最大の小惑星であるパラスがあり、2104年10月15日に747万km(0.0500AU)まで接近する。
出典
前の小惑星: (306366) 2842 P-L |
小惑星 ヌト (小惑星) |
次の小惑星: (306368) 6259 P-L |
- ヌト (小惑星)のページへのリンク