ニュルンベルク空港 (独 : Flughafen Nürnberg )はドイツ連邦共和国 、ニュルンベルク にある国際空港である。バイエルン州 ではミュンヘン国際空港 についで2番目に利用者の多い空港で、ドイツ国内では10番目に位置している。2019年には約410万人の利用者があった。
概要
ニュルンベルクの中心部の約7km北にあり、国内線はドイツ主要都市と結ばれており、国際線は南ヨーロッパ方面の路線が充実している。アクセスの良い空港であり、ニュルンベルク中央駅 など都心とは地下鉄2号線 で直結している。ベルリン・テンペルホーフ空港 が閉鎖されて以降、ニュルンベルク空港はドイツで唯一、地下鉄が乗り入れている空港である。乗合バス路線は、30号線がニュルンベルク北東駅から空港を経由してエアランゲン 都心、33号線が空港とフュルト 都心を結んでいる。土日祝の深夜から未明にかけては、空港とニュルンベルク中央駅を結ぶ深夜乗合バスN12系統も運行される。
1920年 、フュルト のアッツェンホーフに民用空港が開設される。同地は第一次世界大戦期にはバイエルン王国軍の第3飛行学校であった。
1933年 、最初のニュルンベルク の空港がマリエンベルクに開設される。
1939年 9月1日、第二次世界大戦 の開戦にともない軍の管理下に置かれ、1940年 秋までに民間航空便の利用が終了する。
1943年 8月、空爆によって大きな損害を被る。その後も修復と破壊を繰り返しながら運用が続く。
1945年 4月17日、米軍 による占領を受け、マリエンベルクの利用が終わる。
1950年 1月2日、フュルトのハルトヘーエにニュルンベルク・フュルト産業空港が開設され、民間航空が復活する。同地はゴータ車両製造 が第一次世界大戦期に設けた飛行機製造所が起源で、ドイツ再軍備 後は空軍向けの完成機製造・修理・部品貯蔵が行われ、敗戦後はアメリカ空軍がアッツェンホーフとともに利用していた。
1955年 に現在の地にニュルンベルク空港が再度開設される。これは、ドイツ において戦後最初の新設空港であった。
1977年 にメインとなるエプロン が拡張される。
1981年 、旧旅客ターミナルから大きなレストランやロビーを備えた新旅客ターミナルに置き換わる。
1999年 には新管制塔 の供用が開始され、ニュルンベルク地下鉄 2号線が延伸される。
2002年 、2,600万ユーロ の建設費をかけて出発ビルの北側と西側で拡張工事が行われる。以後、貨物地区や駐車場などの整備なども続けられている。
2006年 、8,500m2 の新しくなったターミナルが竣工する。
利用状況
2016
2017
2018
2019
2023[ 1]
航空機発着回数
59,602
64,111
66,074
61,456
50,313
旅客数
348万人
418万人
446万人
411万人
392万人
貨物取扱量 (t)
7,370
8,120
8,336
7,179
4,465
就航路線
参考文献
Bernd Windsheimer: 50 Jahre Airport Nürnberg 1955-2005. Geschichte der Luftfahrt in Nürnberg, Nürnberg 2005
脚注
外部リンク
空港情報 (ICAO:EDDN · IATA:NUE)
空港概要
気象情報
その他
ドイツの空港
主要国際空港
その他国際空港