ニドラン♀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:02 UTC 版)
ニドラン♀ 声 - 清水理沙 性別:♀ 登場時期:PM2 第20話から登場。「ポケモンオリエンテーリング」の最中で茂みに隠れていたところを♂と共にゲットされた。♂とは恋愛関係。初対面のコハルにも懐いた。 ポケモンフーズが無くなった時はナゾノクサ共々、スピアーに疑われるも♂が庇ってくれた。 第62話では洞窟に入ろうとしたジメレオンを♂と一緒に追い出した。 第107話ではゴルーグの所に来たいわポケモン達(イシツブテ、イシツブテ(アローラのすがた)、ダンゴロ)と喧嘩していた。
※この「ニドラン♀」の解説は、「ゴウのポケモン」の解説の一部です。
「ニドラン♀」を含む「ゴウのポケモン」の記事については、「ゴウのポケモン」の概要を参照ください。
ニドラン♀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 14:20 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (1-51)」の記事における「ニドラン♀」の解説
ニドラン♀ No. 029分類: どくばりポケモン タイプ: どく 高さ: 0.4m 重さ: 7.0kg 特性: どくのトゲ/ とうそうしん かくれ特性: はりきり 進化前: なし 進化後: ニドリーナ ウサギに似た形のポケモン。当初はポケモンに性別の区別がなかったが、ニドランだけは『赤・緑』の時から雄・雌で区別されていた。『金・銀』以降はニドラン以外のポケモンにも性別の概念が導入され、『ダイヤモンド・パール』からはニドラン同様に雄雌で容姿が異なったり進化が分岐したりするポケモンも登場したが、ニドランは現在でも唯一、雄と雌で別々の図鑑番号が与えられている。ヒゲで風向きを感じ、♂より優れた嗅覚で餌を探す。 ♂よりも角が短いが、毒の強さは♂と同じくらいである。草食で、毒草を食べることでその毒素を自身の毒にしている。 アニメ版では第101話で登場。お互い仲が悪い男女のトレーナーの女子の手持ちポケモンだが、ニドラン♂とトレーナーに秘密で親しくしている。最後にはトレーナー同士も間違いに気づいて仲良くなり、♂とキスしてニドリーナに進化する。
※この「ニドラン♀」の解説は、「ポケモンの一覧 (1-51)」の解説の一部です。
「ニドラン♀」を含む「ポケモンの一覧 (1-51)」の記事については、「ポケモンの一覧 (1-51)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- ニドラン♀のページへのリンク