ニセフサノリ Scinaia okamurae (Setchell) Huisman
|
からだは円柱状。分枝は叉状でほぼ同じ長さとなる。髄部は粘液質に満たされており糸状細胞が束のようになった中軸も確認出来る。皮層は外側に小さな細胞が1~2層並び内側に大きめの細胞が並ぶ。フサノリに似るがフサノリに比べ細く硬いこと,光で透かした時に中央に縦スジは見られない事などで見分けられる。手触りはヌメリがあり軟骨質。生体は明紅色~濃紅色。押し葉標本は台紙につき,色は黒っぽくなる。
高さ:5~10cm
【このページの文章はまだ校閲・校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります。参考としてご覧下さい。また、引用につきましてはご遠慮願います。】
ニセフサノリと同じ種類の言葉
フサノリに関連する言葉 | フサノリ ニセフサノリ ヒラフサノリ |
固有名詞の分類
- ニセフサノリのページへのリンク