ニコラウス・レーナウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > オーストリアの詩人 > ニコラウス・レーナウの意味・解説 

レーナウ【Nikolaus Lenau】

読み方:れーなう

[1802〜1850]オーストリア詩人ハンガリー生まれ憂愁たたえた叙情詩知られる。作「葦(あし)の歌」「ポーランドの歌」など。


ニコラウス・レーナウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 13:44 UTC 版)

ニコラウス・レーナウ(Nikolaus Lenau、1802年8月13日 - 1850年8月22日)は、ハンガリー出身のオーストリアの詩人。本名はニコラウス・フランツ・ニーンブシュ・エドラー・フォン・シュトレーレナウ(Nikolaus Franz Niembsch Edler von Strehlenau)。代表作に、自然をテーマにした『葦の歌』(1832年)や『森の歌』(1843年)、叙事詩『ファウスト』(1836年)、『サヴォナローラ』(1837年)などがある。


  1. ^ a b c 『世界大百科事典』平凡社、1967年
  2. ^ a b c 『西洋人名辞典』岩波書店、1956年
  3. ^ a b 『大百科事典』平凡社、1984年


「ニコラウス・レーナウ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコラウス・レーナウ」の関連用語

1
レーナウと音楽 ウィキペディア小見出し辞書
96% |||||

2
リヒャルト・シュトラウスの交響詩 ウィキペディア小見出し辞書
38% |||||

3
ビーダーマイヤーと三月前期 ウィキペディア小見出し辞書
34% |||||

4
34% |||||

5
30% |||||

6
7つの初期の歌曲 百科事典
16% |||||


8
現在のルーマニア領 ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

9
作品番号なし ウィキペディア小見出し辞書
14% |||||

10
14% |||||

ニコラウス・レーナウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコラウス・レーナウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラウス・レーナウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS