ナカドマ・マエニワ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 02:47 UTC 版)
「長岡市シティホールプラザアオーレ長岡」の記事における「ナカドマ・マエニワ」の解説
東棟・西棟・アリーナ棟に面した広さ約2,250m2の屋根付き広場空間「ナカドマ」は日本建築の土間の概念を取り入れ、市民のためのボイド(公共空間)とすることを意図している。路面舗装は三和土調で、仮設ステージや移動販売車、屋台などの設営が可能で各種イベントに対応している。ナカドマ中央部に設置されたフルカラーLED方式の大型映像装置は300インチ相当で、普段は長岡市の広報映像や市内観光地の紹介映像などが放映されている他、スポーツイベントのパブリックビューイングなど、イベントと連動した利用も可能となっている。 隈曰く「べつに市役所に用がない人も、あそこの広場に遊びに来ればいい」という考えで作られている。このナカドマに続く屋外広場「マエニワ」は新潟県道36号長岡停車場線(大手通り)の自転車歩行者道に面しており、中心市街地から施設全体へのエントランスとしての役割を果たしている。
※この「ナカドマ・マエニワ」の解説は、「長岡市シティホールプラザアオーレ長岡」の解説の一部です。
「ナカドマ・マエニワ」を含む「長岡市シティホールプラザアオーレ長岡」の記事については、「長岡市シティホールプラザアオーレ長岡」の概要を参照ください。
- ナカドマ・マエニワのページへのリンク