ドラゴンフォーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 02:04 UTC 版)
「仮面ライダーディケイド (キャラクター)」の記事における「ドラゴンフォーム」の解説
ドラゴンロッドは変身と同時に出現する場合と、モーフィングパワーで物体を変化させて生成する場合とがある。
※この「ドラゴンフォーム」の解説は、「仮面ライダーディケイド (キャラクター)」の解説の一部です。
「ドラゴンフォーム」を含む「仮面ライダーディケイド (キャラクター)」の記事については、「仮面ライダーディケイド (キャラクター)」の概要を参照ください。
ドラゴンフォーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:32 UTC 版)
「仮面ライダークウガ (キャラクター)」の記事における「ドラゴンフォーム」の解説
基本カラーは青で通称「青のクウガ」。水を司るクウガの派生形態。アイデンティティワードは「邪悪なるものあらば その技を無に帰し 流水のごとく邪悪をなぎ払う戦士あり」。 生体装甲は薄くかつ軽いものとなっており、跳躍力・瞬発力・敏捷性に優れ、特に跳躍力は時としてマイティフォームの3倍を上回る数値を発揮。その反面、パンチ力やキック力はマイティフォームより著しく低下しているが、ドラゴンロッドを使用した棒術に加え、雄介の持つ「2000の技」の1つである中国拳法で欠点を補っている。俊敏さを活かした回避しながらの様子見やビルの屋上といった高所に移動する時のみこのフォームになることもあり、水辺での戦闘にも対応している。利便性の高さも相まってマイティフォームに次いで多用された。 企画初期の段階では、「ドラゴンライダー」という名称であった。
※この「ドラゴンフォーム」の解説は、「仮面ライダークウガ (キャラクター)」の解説の一部です。
「ドラゴンフォーム」を含む「仮面ライダークウガ (キャラクター)」の記事については、「仮面ライダークウガ (キャラクター)」の概要を参照ください。
- ドラゴンフォームのページへのリンク