ドデカミン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 08:15 UTC 版)
種類 | 炭酸飲料 |
---|---|
製造元 | アサヒ飲料 |
販売元 | アサヒ飲料 |
発祥国 | ![]() |
販売開始 | 2004年 |
色 | 黄色 |
ドデカミン(Dodecamin)は、アサヒ飲料が発売する炭酸栄養ドリンク。
ネーミングは、ビタミン・アミノ酸が12種類入っており、ギリシア語で12を意味する「Dodeca」から。
概要
ビタミン・アミノ酸入りの炭酸飲料として、2004年4月14日に販売開始。
コンセプトはリポビタンDのキャッチコピー・『ファイト・一発!』と対抗して、『"ファイトバクハツ"』。
500mlペットボトルが主力及び定番商品であるが、途中からボトル缶入りの発売も開始した。 ディスカウントストア、スーパーマーケット等の店舗、及びアサヒ飲料の自販機で販売されている。
成分
ガラナ、マカ、アルギニン、カフェイン、高麗人参、ローヤルゼリー、ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン、ロイシン、イソロイシン、バリン
製品ラインナップ
- ドデカミン[3](500mlペットボトル)
- ゼロしか勝たんドデカミン[4](500mlペットボトル)
- ドデカミンストロング[5](300mlボトル缶、280mlペットボトル)
- ドデカミンBIG(600mlペットボトル)
- ドデカミンmini[6](250ml缶)
その他の商品
オリジナルキャラクター
- ドデカマスク
脚注
- ^ “「アサヒ ドデカミン PET500ml」「アサヒ ドデカミン ストロング ボトル缶300ml」2019年3月12日(火)リニューアル発売!“グランブルーファンタジー”デザインパッケージを数量限定発売!|アサヒ飲料のプレスリリース”. PR TIMES. (2019年3月6日) 2019年3月18日閲覧。
- ^ 原材料・栄養成分、ドデカミン、アサヒ飲料、2021年4月29日閲覧
- ^ “ドデカミン PET500ml”. アサヒ飲料. 2023年5月24日閲覧。
- ^ “ゼロしか勝たんドデカミン PET500ml”. アサヒ飲料. 2024年10月15日閲覧。
- ^ “ドデカミンストロング ボトル缶300ml”. アサヒ飲料. 2023年5月24日閲覧。
- ^ “ドデカミンmini 缶250ml”. アサヒ飲料. 2023年5月24日閲覧。
- ^ “サウナの定番「オロポ」とはどんな飲み物?発祥や黄金比を詳しく解説!”. 株式会社トラストリッジ. 2023年5月24日閲覧。
外部リンク
- アサヒ ドデカミン|商品情報 - アサヒ飲料
- ドデカミン スペシャルサイト - アサヒ飲料
- ドデカミンのページへのリンク