ドジ井坂の由来
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:14 UTC 版)
1969年 全日本サーフィン選手権に優勝。 日本初代表として、メキシコで開催予定の世界選手権へ。ところが、 メキシコ・エンセナダに到着、だが既に大会はキャンセルになり、なんと翌年の5月オーストラリア開催が決定。日本には帰れず、領事館の協力を受け滞在延期査証発給をうけ、サーフボード製作で資金を貯めて待つ。 この顛末記が、USサーフィン誌に『ドジをした日本のチャンプ・・・』という記事で紹介され、アメリカ本土やハワイのサーファー仲間から 「Doji」の ニックネームで呼ばれるようになる。 1970年ようやくオーストラリアの世界選手権!TV生出演でオージー英語がよく分からず質問と違う返答をする大ドジ。オーストラリアそして世界中のサーファーに『Doji』と呼ばれるようになる。 同年 世界初のプロ・アマサーフィン選手権が冬のハワイで開催。日本人初のプロ招待選手として出場。ギャラとして受け取った小切手の宛名は『Doji Isaka』。パスポートにはドジの記載が無いために換金できず・・・というエピソードも。 ハワイの新聞に掲載された写真記事でドジの名を証明。サーフィン界では「ドジ」は正式なミドルネームに。
※この「ドジ井坂の由来」の解説は、「ドジ井坂」の解説の一部です。
「ドジ井坂の由来」を含む「ドジ井坂」の記事については、「ドジ井坂」の概要を参照ください。
- ドジ井坂の由来のページへのリンク