ドイツ語・オランダ語等とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドイツ語・オランダ語等の意味・解説 

ドイツ語・オランダ語等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/11 17:05 UTC 版)

分離動詞」の記事における「ドイツ語・オランダ語等」の解説

ドイツ語・オランダ語等の分離動詞は、不定詞分詞としては結合形で、定動詞としては分離形で用いられる定動詞でも副文従属節)では結合形となる。これは、本来文末にあった定動詞前に移動したため、前綴り取り残されたと考えられるV2語順参照)。結合形では一般に綴りアクセントがあり、前綴りアクセントがない非分動詞区別されるドイツ語の例: ankommen「到着する」(不定詞) anzukommen(zu不定詞Er ist angekommen.「彼は到着した。」(過去分詞Ich komme morgen an.「私は明日到着する。」(定動詞主文) , dass ich morgen ankomme.「私が明日到着すると」(定動詞副文このようにあたかも「もともと結合していたものがある条件分離する」ように見えるが、それは前述V2語順一つ概念を表すものはなるべく一語綴るという性質よるものと言える。an と kommen という二つの語が密接に結びついて「到着する」という一つ概念表し主文主節)の定動詞場合結合するのに無理があるため分離やむを得ないそれ以外においては理な結合できるのである。 なお、オランダ語分離動詞te不定詞分離して書かれる(aankomen → aan te komen)。

※この「ドイツ語・オランダ語等」の解説は、「分離動詞」の解説の一部です。
「ドイツ語・オランダ語等」を含む「分離動詞」の記事については、「分離動詞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドイツ語・オランダ語等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドイツ語・オランダ語等」の関連用語

1
36% |||||

ドイツ語・オランダ語等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドイツ語・オランダ語等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの分離動詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS