トレードピアお台場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 13:47 UTC 版)
| トレードピアお台場 | |
|---|---|
| |
|
| 旧名 | 日商岩井東京本社ビル |
| 施設情報 | |
| 所在地 | 〒135-0091 東京都港区台場二丁目3-1 |
| 座標 | 北緯35度37分40.3秒 東経139度46分35秒 / 北緯35.627861度 東経139.77639度座標: 北緯35度37分40.3秒 東経139度46分35秒 / 北緯35.627861度 東経139.77639度 |
| 状態 | 完成 |
| 着工 | 1998年 |
| 竣工 | 2001年2月 |
| 用途 | オフィスビル |
| 地上高 | |
| 高さ | 114 m |
| 各種諸元 | |
| 階数 | 地上23階 地下2階 |
| 敷地面積 | 12,910.26 m² [1] |
| 延床面積 | 76,925.18 m² [1] |
| 構造形式 | S造・SRC造 |
| エレベーター数 | 乗用16台 貨物用3台 |
| 駐車台数 | 自走式59台 機械式91台 |
| 関連企業 | |
| 設計 | 日建設計・松田平田設計JV |
| 施工 | 清水・大成・大林JV |
| 所有者 | いちご株式会社 |
| 管理運営 | |
トレードピアお台場(トレードピアおだいば、Tradepia Odaiba)は、東京都港区台場二丁目にある超高層ビル。2001年2月竣工。
概要
トレードピア(Tradepia)とは、トレード(Trade=商業、貿易、交換、交易)とユートピア(Utopia=理想郷)を語源とする合成語である[2]。地上23階・地下2階、高さ114メートル。当初は日商岩井の本社ビルとして開業したが、2003年より日商岩井が企業合併により双日となり撤退、以後はテナントビルとして運営されている[3]。
沿革
- 1998年(平成10年) - 着工
- 2001年(平成13年)2月 - 「日商岩井東京本社ビル」として竣工[4][5]
- 2003年(平成15年)4月 - ニチメンと日商岩井によりニチメン・日商岩井ホールディングス設立
- 2004年(平成16年)7月 - 双日ホールディングスに商号変更、本社を港区赤坂に移転
- 2005年(平成17年)3月 - 三菱地所の関連会社が物件を取得[6]
- 2016年(平成28年)10月 - いちごが物件を取得[7]
入居企業等
- 21F
- 戸田ビルパートナーズ株式会社
- 20F
- 株式会社売れるネット広告社
- 16F
- 株式会社メディロム
- 11F
- 味の素トレーディング株式会社
- 10F
- イオンエンターテイメント株式会社
- 4F
- 双日ライフワン株式会社(旧:双日総合管理株式会社)
- 1F
- ファミリーマート トレードピアお台場店
アクセス
- ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩3分
- りんかい線東京テレポート駅から徒歩3分
- お台場レインボーバス「台場2丁目(トレードピアお台場前)」バス停正面
周辺施設
脚注
- ^ a b “トレードピアお台場 TRADEPIA ODAIBA”. www.tp-odaiba.com. 2022年9月19日閲覧。
- ^ 『日商岩井新東京本社ビルの名称「トレードピアお台場」に決定!!』(プレスリリース)日商岩井株式会社、2000年11月7日。2022年9月18日閲覧。
- ^ “三菱地所傘下の米不動産ファンド、資産規模10億ドル到達|JAPAN-REIT.COM - 全ての投資家のための不動産投信情報ポータル”. www.japan-reit.com (2016年10月19日). 2022年9月18日閲覧。
- ^ “日商岩井東京本社ビル(トレードピアお台場)”. www.shimz.co.jp. 2017年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月11日閲覧。
- ^ “日商岩井東京本社ビル(トレードピアお台場) | 施工実績 | 清水建設”. www.shimz.co.jp. 2022年9月18日閲覧。
- ^ “双日、トレードピアお台場ビルを261億円で売却 | 日経クロステック(xTECH)”. xtech.nikkei.com (2005年3月22日). 2022年9月18日閲覧。
- ^ 『物件取得に伴う子会社の異動のお知らせ』(プレスリリース)いちご株式会社、2016年10月11日。2022年9月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- トレードピアお台場のページへのリンク