2006年トリノパラリンピック
(トリノ2006パラリンピック から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/31 05:39 UTC 版)
2006年トリノパラリンピック | |
---|---|
IX Paralympic Winter Games 2006 | |
開催都市 | ![]() |
参加国・地域数 | 39 |
参加人数 | 486 |
競技種目数 | 4競技5種目 |
開会式 | 2006年3月10日 |
閉会式 | 2006年3月19日 |
開会宣言 | カルロ・アツェリオ・チャンピ 大統領 |
選手宣誓 | Fabrizio Zardini |
最終聖火ランナー | Silvia Battaglio Aroldo Ruschioni |
主競技場 | スタディオ・オリンピコ |
冬季
|
|
夏季
|
|
![]() |
2006年トリノパラリンピック(2006ねんトリノパラリンピック)は、2006年3月10日から3月19日まで、イタリアのトリノで開催された冬季パラリンピック第9回大会。トリノ2006(Turin 2006、Torino 2006)と呼称される。大会テーマはトリノオリンピック同様、Passion lives here(情熱はここに息づく)。
大会マスコット
「ASTER」(アステル) 雪の結晶をモチーフにデザインしたもの。
実施競技
国・地域別メダル獲得数

緑:1-4人
青:5-9人
オレンジ:10-19人
赤:20人以上
トリノパラリンピック 国・地域別メダル獲得数(最終成績) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | NPC Name | ![]() |
![]() |
![]() |
合計 |
1 | ![]() |
13 | 13 | 7 | 33 |
2 | ![]() |
8 | 5 | 5 | 18 |
3 | ![]() |
7 | 9 | 9 | 25 |
4 | ![]() |
7 | 2 | 6 | 15 |
5 | ![]() |
7 | 2 | 3 | 12 |
6 | ![]() |
5 | 3 | 5 | 13 |
7 | ![]() |
3 | 4 | 7 | 14 |
8 | ![]() |
2 | 5 | 2 | 9 |
9 | ![]() |
2 | 2 | 4 | 8 |
10 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 |
11 | ![]() |
1 | 6 | 2 | 9 |
12 | ![]() |
1 | 1 | 3 | 5 |
13 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
13 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
13 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
13 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
17 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
17 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
19 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
日本人メダリスト
- 金メダル
- 銀メダル
- 銅メダル
関連項目
外部リンク
- 大会公式ページ(英語、イタリア語)
- パラリンピック特集 - Yahoo! JAPAN
- 国際パラリンピック委員会公式サイト(英語)
- 2006年トリノパラリンピックのページへのリンク