森井大輝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 02:19 UTC 版)
森井 大輝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名前 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カタカナ | モリイ ダイキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | Daiki Morii | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
種目 | アルペンスキー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属 | トヨタ自動車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1980年7月9日(44歳) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
生誕地 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
森井 大輝(もりい たいき、1980年7月9日 - )は、日本のチェアスキーヤー。東京都出身。冬季パラリンピックのアルペンスキー競技にソルトレークシティパラリンピックより6大会連続出場している。現在、トヨタ自動車株式会社に勤務している。
経歴
4歳からスキーを始める。高校2年生のときに交通事故で脊髄を損傷。1998年の長野パラリンピックを病室で見て、チェアスキーを始める。東京都立あきる野学園養護学校を長野パラリンピックの金メダリスト、松江美季が訪問した際、「パラリンピックに出るためにはどうしたらいいですか?」と質問をしている[1]。2002年のソルトレークシティパラリンピックでは回転、大回転で8位となった[1]。2006年に富士通へ入社。
2006年のトリノパラリンピックでは男子座位大回転で銀メダル、2010年のバンクーバーパラリンピックでは男子座位滑降で銀メダル、男子座位スーパー大回転で銅メダルを獲得した[1]。
2011-2012シーズンの障害者アルペンスキーワールドカップの男子座位で総合優勝を達成。2014年にトヨタ自動車に入社し、渉外部に所属。[2]
主な記録
- 2002年ソルトレークシティパラリンピック
- 回転:6位
- 大回転:8位
脚注
- ^ “パラリンピック アルペンスキー日本代表 森井大輝選手、新開発のチェアスキーで悲願の金メダルにチャレンジ”. 2018年3月10日閲覧。
外部リンク
- 森井大輝のページへのリンク