トウチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トウチョウの意味・解説 

とう‐ちょう〔タウテウ〕【唐朝】

読み方:とうちょう

唐の朝廷また、時代


とう‐ちょう〔‐チヤウ〕【登庁】

読み方:とうちょう

[名](スル)職員役所出勤すること。「定時に—する」「初—」⇔退庁


とう‐ちょう〔‐チヤウ〕【登頂】

読み方:とうちょう

[名](スル)山の頂上にのぼること。とちょう。「未登峰に—する」


とう‐ちょう〔タウチヤウ〕【盗聴】

読み方:とうちょう

[名](スル)他人会話などをぬすみぎきすること。「電話を—する」「—器」

「盗聴」に似た言葉

とう‐ちょう〔‐チヤウ〕【等張】

読み方:とうちょう

2種溶液浸透圧等しいこと。特に、血液原形質液と等し浸透圧をもつこと。「—液」


とう‐ちょう〔‐チヤウ〕【頭頂】

読み方:とうちょう

頭のいただき。頭のてっぺんずちょう


統超Tong Chao

トウチョウ
トウテウ

董超


董超Dong Chao

トウチョウ
トウテウ

(?~219

龐悳部曲の将《龐悳伝》。「統超」とも書かれる龐悳集解》。

建安二十四年(二一九)、蜀将関羽樊城包囲した龐悳樊城の北十里屯していたが、ちょうど十日余りも続く長雨となり、龐悳諸将とともに堤に登って避けた関羽が船に乗って攻め寄せ大船四方から堤の上に矢を降らせた。董超は将軍董衡とともに関羽降服しようとしたが、龐悳捕まり殺された《龐悳伝》

参照関羽 / 董衡 / 龐悳 / 蜀 / 樊城 / 将軍 / 部曲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウチョウ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

トウチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS