デクロワゾー石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > デクロワゾー石の意味・解説 

デクロワゾー石(Descloizite)

デクロワゾー石 デクロワゾー石
Berg Aukas,Grootfontein District,Otjozondjupa Region,Namibia
PbZnVO4(OH) 画像の幅約1.4cm、標本の幅約2.5cm

デクロワゾー石の柱状結晶集合体です。
この産地立派なデクロワゾー石の結晶産出することで知られています。

デクロワゾー石(Descloizite)

デクロワゾー石
Berg Aukas Mine,Grootfontein,Namibia
PbZn(VO4)(OH) 画像の幅約3cm

デクロワゾー石の結晶連晶により樹枝になった標本です。
微細な結晶が多い鉱物ですが、この産地では立派な結晶標本
産出しました。

デクロワゾー石(Descloizite)

デクロワゾー石
Finch Mine,Hayden,Arizona,USA
PbZn(VO4)(OH) 画像の幅約5mm

微細なデクロワゾー石の結晶集合体です。
拡大すると透明で美し結晶観察できます

デクロワゾー石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 13:53 UTC 版)

デクロワゾー石
ナミビアで産出したデクロワゾー石、9.5 x 8.9 x 4.9 cm
分類 バナジン酸塩鉱物
シュツルンツ分類 08.BH.40
化学式 (Pb,Zn)2VO4OH
結晶系 斜方晶
対称 斜方晶 (2/m 2/m 2/m) - 双錐
単位格子 a = 7.593 Å, b = 6.057 Å, c = 9.416 Å; Z = 4
晶癖 柱状結晶、羽毛状集合体
へき開 なし
断口 不規則、準貝殻状
粘靱性 脆い
モース硬度 3 - 3.5
光沢 脂状
茶赤色、赤橙色、赤茶色、黒茶色、ほぼ黒色
条痕 橙色から茶赤色
透明度 透明から不透明
比重 6.1 - 6.2
光学性 2軸 (-)
屈折率 nα = 2.185 nβ = 2.265 nγ = 2.350
複屈折 δ = 0.165
多色性 可視
光軸角 2V 85° - 90°
分散 強い r > v 稀に r < v
文献 [1][2][3]
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

デクロワゾー石(Descloizite)は、塩基性のとバナジン酸亜鉛から構成され、組成は(Pb,Zn)2(OH)VO4の珍しい鉱物である。結晶系は斜方晶であり、オリーブ銅鉱と同形である。結晶構造の中には、かなりの量のガリウムゲルマニウムも取り込まれうる。

色は深いチェリーレッドから茶色または黒色で、大きな結晶は脂肪光沢を伴う透明か半透明を示す。条痕は橙黄色から茶色で、比重は5.9-6.2、硬度は3.5である。近縁種のモットラム石は亜鉛に卓越しており、またバナジウムの代わりに若干のヒ素を含む。色は鈍い緑色で、皮膜状や粉末状の産出が多い。砒デクロワゾー石と呼ばれるヒ酸塩のアナログも存在する[4]

発見と生成

1854年にアルゼンチンコルドバにあるコルドバ山脈鉱床で発見され、フランスの鉱物学者アルフレッド・デクロワゾーに因んで命名された[1]。小さなプリズム状またはピラミッド状の結晶となり、しばしば結晶集合体や鍾乳石状の集合体(繊維状結晶からなる房状の塊)を示す。

デクロワゾー石は、鉛鉱床の酸化帯に産し、関連する鉱物には、緑鉛鉱褐鉛鉱、モリブデン鉛鉱、モットラム石、ミメット鉱、白鉛鉱等がある[3]

ナミビアのオタビ山地には、かつて世界最大のバナジウム鉱床があると考えられていた[5]。デクロワゾー石やモットラム石は、これらの鉱床での主要な鉱物であったが、現在では掘り尽くされている。その他の採掘場所としては、アルゼンチンのコルドバ山脈、シエラ郡 (ニューメキシコ州)のレイク・バレー、ペンシルベニア州のフェニックスビル、オーストリアケルンテン州のObir等である。

脚注

  1. ^ a b Mindat.org
  2. ^ Webmineral data
  3. ^ a b Handbook of Mineralogy
  4. ^ Arsendescloizite on Mindat.org
  5. ^ Boni et al., 2007, Genesis of vanadium ores in the Otavi Mountainland, Namibia. Economic Geology v.102 p.441-469.

参考文献




デクロワゾー石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デクロワゾー石のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デクロワゾー石」の関連用語

デクロワゾー石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デクロワゾー石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデクロワゾー石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS