ディエゴ・ファッブリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 劇作家・脚本家 > イタリアの脚本家 > ディエゴ・ファッブリの意味・解説 

ディエゴ・ファッブリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 19:54 UTC 版)

Diego Fabbri
ディエゴ・ファッブリ
ディエゴ・ファッブリ
生年月日 (1911-07-02) 1911年7月2日
没年月日 (1980-08-14) 1980年8月14日(69歳没)
出生地 イタリア エミリア=ロマーニャ州フォルリ=チェゼーナ県フォルリ
死没地 イタリア エミリア=ロマーニャ州リミニ県リッチョーネ
職業 劇作家小説家脚本家
ジャンル 戯曲小説ネオレアリズモイタリア式コメディ
主な作品
脚本
ロベレ将軍
受賞
アカデミー賞
第34回アカデミー賞脚本賞ノミネート
ロベレ将軍
その他の賞
サンフランシスコ国際映画祭金門賞脚本賞受賞
ロベレ将軍
テンプレートを表示

ディエゴ・ファッブリDiego Fabbri, 1911年7月2日 - 1980年8月14日)は、イタリア劇作家小説家脚本家である[1][2]

来歴・人物

1911年(明治44年)7月2日、イタリアのエミリア=ロマーニャ州フォルリ=チェゼーナ県フォルリに生まれる[1]

1942年(昭和17年)には、ロモロ・マルチェッリーニ監督の『天使的な牧者』の脚本を執筆した記録がある[1]。1945年(昭和20年)の第二次世界大戦終了後には、間もなくネオレアリズモの映画運動に、脚本家として参加し始める[1]

1959年(昭和34年)、ロベルト・ロッセリーニが監督した映画『ロベレ将軍』の脚本執筆に参加、同作の脚本を共同執筆したロッセリーニ、セルジオ・アミデイインドロ・モンタネッリとともに、同年、サンフランシスコ国際映画祭金門賞脚本賞を受賞、1962年(昭和37年)には第34回アカデミー賞アカデミー脚本賞にノミネートされた[1]。1960年(昭和35年)には、第13回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門の審査員を務める[1]

1973年(昭和48年)、イタリア共和国功労勲章を受章する。1977年(昭和52年)、アントニオ・フェルトリネッリ賞を受賞する。

1980年(昭和55年)8月14日、エミリア=ロマーニャ州リミニ県リッチョーネで死去した[1]。満69歳没。

没後

2000年(平成12年)9月、出身地のエミリア=ロマーニャ州フォルリ=チェゼーナ県フォルリに、ファッブリの名を冠したフォルリ・ディエゴ・ファッブリ劇場が開場した。

おもなフィルモグラフィ

1940年代

1950年代

1960年代

  • 『ローマで夜だった』 Era notte a Roma : 監督ロベルト・ロッセリーニ、1960年 - 脚本
  • Processo Karamazov : テレビ映画、1961年 - 脚本
  • 『イタリア万歳』 Viva l'Italia! : 監督ロベルト・ロッセリーニ、1961年 - 脚本
  • 『ヴァニナ・ヴァニニ』 Vanina Vanini : 監督ロベルト・ロッセリーニ、1961年 - 脚本
  • 『イタリアの盗賊たち』 I briganti italiani : 監督マリオ・カメリーニ、1961年 - 台詞
  • 『コルシカの兄弟』 I fratelli Corsi : 監督アントン・ジュリオ・マヤーノ、1961年 - 脚本
  • バラバBarabbas : 監督リチャード・フライシャー、1961年 - 脚本(ノンクレジット)
  • 『君の影は私のもの』 Ton ombre est la mienne : 監督アンドレ・ミシェル、1962年 - 脚本
  • 『恨み』 Rancore : 監督クラウディオ・フィーノ、テレビ映画、1962年 - 脚本
  • 『コンスタンチン大帝』 Costantino il grande : 監督リオネッロ・デ・フェリーチェ、1961年 - 脚本
  • 『パルーディ』 Paludi : 監督ジルベール・ピノー、テレビ映画、1962年 - 原作戯曲
  • パリの秘密Les mystères de Paris : 監督アンドレ・ユヌベル、1962年 - 脚本
  • 『アッシュールの七つの雷光』 Le sette folgori di Assur : 監督シルヴィオ・アマディオ、1962年 - 脚本
  • 『イエスの審判』 Processo a Gesù : 監督サンドロ・ボルキ、テレビ映画、1963年 - 原案
  • 『ローマの時代』 Tempo di Roma : 監督ドニス・ド・ラ・パトリエール、1963年 - 脚本
  • 女王蜂L'ape regina : 監督マルコ・フェレーリ、1963年 - 脚本協力
  • 『コンチーリオ・エクメニコ・ヴァティカーノ二世』 Concilio Ecumenico Vaticano II : 監督アントニオ・ペトルッチ、1963年 - 脚本
  • Någon av er : 監督スタファン・アスペリン、テレビ映画、1963年 - 脚本
  • Iemand voor U : テレビ映画、1963年 - 原作戯曲 Qualcune tra voi
  • Joku teistä : 監督ユハニ・クンプライネン、テレビ映画、1963年 - 原作戯曲 Qualcune tra voi
  • El señor de La Salle : 監督ルイス・セサル・アマドリ、1964年 - 原作・脚本
  • 『気ままな情事』 Il magnifico cornuto : 監督アントニオ・ピエトランジェリ、1964年 - 脚本
  • 『ミケランジェロの生涯』 Vita di Michelangelo : 監督シルヴェリオ・ブラージ、テレビ映画、1964年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Un'ombra su Maigret : テレビ映画シリーズの一話、1964年 - 脚本
  • Questa sera parla Mark Twain : テレビ映画、1965年 - 脚本
  • 『歓びのテクニック』 Marcia nuziale : 監督マルコ・フェレーリ、1965年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: L'affare Picpus : テレビ映画シリーズの一話、1965年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Un Natale di Maigret : テレビ映画シリーズの一話、1965年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Una vita in gioco : テレビ映画シリーズの一話、1965年 - 脚本
  • 『嘘つき女』 La bugiarda : 監督ルイジ・コメンチーニ、1965年 - 原作戯曲 La Bugiarda
  • Want niets blijft verborgen : テレビ映画、1965年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Non si uccidono i poveri diavoli : テレビ映画シリーズの一話、1966年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: L'ombra cinese : テレビ映画シリーズの一話、1966年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: La vecchia signora di Bayeux : テレビ映画シリーズの一話、1966年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: L'innamorato della signora Maigret : テレビ映画シリーズの一話、1966年 - 脚本
  • 『このわれらが子らよ』 Questi nostri figli : 監督マリオ・ランディ、テレビ映画、1967年 - 脚本
  • 『家族の裁判』 Processo di famiglia : 監督ホセ・カジリオ、テレビ映画、1968年 - 脚本
  • 『イエスの審判』 Processo a Gesù : 監督ジャンフランコ・ベッテティーニ、テレビ映画、1968年 - 原案
  • Le inchieste del commissario Maigret: Maigret sotto inchiesta : テレビ映画シリーズの一話、1968年 - 脚本
  • Theatre 625: The Lady Is a Liar : テレビ映画シリーズの一話、1968年 - 原案
  • Estudio 1: La librería del sol : テレビ映画シリーズの一話、1968年 - 原作戯曲
  • Le inchieste del commissario Maigret: Maigret e i diamanti : テレビ映画シリーズの一話、1968年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Il cadavere scomparso : テレビ映画シリーズの一話、1968年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Maigret e l'ispettore sfortunato : テレビ映画シリーズの一話、1968年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: La chiusa : テレビ映画シリーズの一話、1968年 - 脚本
  • La fine dell'avventura : テレビ映画、1969年 - 脚本
  • 『ルカの秘密』 Il segreto di Luca : 監督オッタヴィオ・スパダーロ、テレビ映画、1969年 - 翻案
  • I fratelli Karamazov : テレビ映画、1969年 - 脚本

1970年代

  • Re Cervo : テレビ映画、1970年 - 脚本
  • La modification : 監督ミシェル・ヴォルムス、1970年 - 台詞
  • 『価値の尺度についての裁判』 Processo ad un atto di valore : 監督マルチェッロ・バルディ、テレビ映画、1972年 - 脚本
  • I demoni : テレビ映画、1972年 - 脚本
  • Il sospetto : テレビ映画、1972年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Il pazzo di Bergerac : テレビ映画シリーズの一話、1972年 - 脚本
  • Le inchieste del commissario Maigret: Il ladro solitario : テレビ映画シリーズの一話、1972年 - 脚本
  • 『二度目はずっと少なく』 Un attimo, meno ancora : 監督ディーノ・B・パルテザーノ、テレビ映画、1973年 - 脚本
  • 『旅路』 Il viaggio : 監督ヴィットリオ・デ・シーカ、1974年 - 脚本
  • Malombra : テレビ映画、1974年 - 脚本
  • 『イエスの審判』 Proceso a Jesús : 監督ホセ・ルイス・サエンス・デ・エレディア、1974年 - 原案
  • 『トーマス・アキナス』 Tommaso d'Aquino : 監督レアンドロ・カステッラーニ、テレビ映画、1975年 - 原作脚本
  • 『不条理な悪徳』 Il vizio assurdo : 監督ジャンカルロ・スブラージア、テレビ映画、1976年 - 原案
  • Rosso veneziano : テレビ映画、1976年 - 脚本
  • 『知られざる女の肖像』 Ritratto d'ignota : 監督マリオ・フェッレーロ、テレビ映画、1977年 - 脚本
  • Supermarina: Commissione d'inchiesta speciale SMG 507 : 監督マルチェッロ・バルディ、テレビ映画、1977年 - 脚本
  • A fondo: Episode dated 1 July 1979 : テレビ映画シリーズの一話、1979年 - 出演

没後

  • 『故郷から遠く離れて』 From a Far Country : 監督クシシュトフ・ザヌーシ、1981年 - 原案
  • Estudio 1: Inquisición : テレビ映画シリーズの一話、1982年 - 原作戯曲
  • 『嘘つき女』 La bugiarda : 監督フランコ・ジラルディ、テレビ映画、1989年 - 原作戯曲 La bugiarda
  • Isabella la ladra : テレビ映画、1989年 - 原作小説
  • 『家族の裁判』 Processo di famiglia : 監督ジョヴァンニ・ファッブリ、テレビ映画、1992年 - 原案

参考文献

  • 『イタリア映画史入門 1905 - 2003』 : ジャン・ピエロ・ブルネッタ、訳川本英明、鳥影社、2008年7月 ISBN 4862651445

関連事項

  1. ^ a b c d e f g Diego Fabbri, インターネット・ムービー・データベース (英語), 2011年1月28日閲覧。
  2. ^ Diego Fabbri, allmovie (英語), 2011年1月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディエゴ・ファッブリ」の関連用語

ディエゴ・ファッブリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディエゴ・ファッブリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディエゴ・ファッブリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS