海の壁 (1957年の映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 02:00 UTC 版)
![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年6月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年6月) |
海の壁 | |
---|---|
This Angry Age | |
監督 | ルネ・クレマン |
脚本 |
ルネ・クレマン ディエゴ・ファッブリ アーウィン・ショー |
原作 |
マルグリット・デュラス 『太平洋の防波堤』 |
製作 | ディノ・デ・ラウレンティス |
出演者 |
アンソニー・パーキンス シルヴァーナ・マンガーノ リチャード・コンテ ジョー・ヴァン・フリート |
音楽 | ニーノ・ロータ |
撮影 | オテッロ・マルテッリ |
編集 | レオ・カトッツォ |
配給 | コロンビア ピクチャーズ |
公開 |
![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 105分 |
製作国 |
![]() ![]() |
言語 | 英語 |
『海の壁』(うみのかべ、英題: This Angry Age, 別題: Barrage contre le Pacifique, La diga sul Pacifico)は、1957年に公開されたルネ・クレマン監督、ディノ・デ・ラウレンティス製作、アンソニー・パーキンス、シルヴァーナ・マンガーノら出演のイタリア・アメリカ合衆国合作のドラマ映画である。この映画はマルグリット・デュラスの1950年の小説『太平洋の防波堤』を原作としている。2008年にリティ・パニュ監督によってイザベル・ユペール主演で再映画化された。
あらすじ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
NETテレビ版 | ||
ジョセフ | アンソニー・パーキンス | 西沢利明 |
母 | ジョー・ヴァン・フリート | 高橋和枝 |
スザンヌ | シルヴァーナ・マンガーノ | 此島愛子 |
マイケル | リチャード・コンテ | 山内雅人 |
ルグロ | グイド・チェラーノ | 村越伊知郎 |
コーポラル | シャオ・チュアン・シュー | 納谷六朗 |
リーナ | アリダ・ヴァリ | 江家礼子 |
ローランド | ラリー・ウィリアムズ | 嶋俊介 |
カーメン | イヴォンヌ・サンソン | 渡辺典子 |
運転手 | 徳丸完 | |
店の主人 | 多田幸雄 | |
演出 | 藤山房延 | |
翻訳 | 進藤光太 | |
効果 | ||
調整 | 二宮毅 | |
制作 | 日米通信社 | |
解説 | ||
初回放送 | 1971年9月15日 『二時の映画招待席』 14:00-15:30 |
脚注
外部リンク
- 海の壁 - allcinema
- This Angry Age - IMDb(英語)
- 海の壁_(1957年の映画)のページへのリンク