ディアドコイ戦争の最有力者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ディアドコイ戦争の最有力者の意味・解説 

ディアドコイ戦争の最有力者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 06:00 UTC 版)

アンティゴノス1世」の記事における「ディアドコイ戦争の最有力者」の解説

エウメネスとの戦いにおいて、バビロニア太守セレウコス同盟していたアンティゴノスだったが、エウメネスを倒すと、これを疎んずるようになり両者の関係急速に悪化した紀元前315年アンティゴノスセレウコス領土奪いセレウコスエジプトプトレマイオスのもとへ逃亡した更なる勢力の拡大目指すアンティゴノスカッサンドロスとの同盟破棄しシリアから海路経由してギリシアカッサンドロス勢力圏)に遠征開始した。こうしてアンティゴノスと他のディアドコイとの対立決定的となった紀元前312年アンティゴノス反撃せんとプトレマイオスセレウコス伴ってシリア攻め込んだアンティゴノス息子デメトリオス迎撃する敗走しガザの戦い)、アンティゴノス自らがシリア出陣した。しかし、その間隙を突かれプトレマイオス支援受けたセレウコスバビロニア帰還。これを奪回されてしまった。アンティゴノスセレウコス討伐ようとするも手古摺りバビロニア戦争)、その隙にプトレマイオス東地中海沿岸勢力伸ばしたため、プトレマイオスと再び矛を交えることとなった紀元前306年サラミスの海戦で、息子デメトリオスプトレマイオス対し勝利したのを受け、彼と共に王位に就くことを宣言したアンティゴノス王位宣言したに伴い、他のディアドコイも王を称するようになった。アンティゴノス・デメトリオス父子は続くロードス包囲戦でも優位に戦い進めギリシア侵攻した紀元前302年アンティゴノス自身盟主とするヘラス同盟ギリシア結成したこうしたアンティゴノス勢力更なる伸張恐れた他のディアドコイ(セレウコス・プトレマイオス・カッサンドロス・リュシマコスの四者)は反アンティゴノス同盟結んで対抗した紀元前301年アンティゴノスはこの同盟粉砕せんと小アジアイプソスでセレウコス・リュシマコス連合軍決戦に及ぶも、デメトリオス部隊分断され孤立したアンティゴノス本隊打ち敗られ、自身投槍受けて戦死したイプソスの戦い)。82であったと言われている。ディアドコイ最有力であったアンティゴノス倒れたことで、彼の大望でもあったアレクサンドロス帝国再統一不可能となり、分裂決定的となった

※この「ディアドコイ戦争の最有力者」の解説は、「アンティゴノス1世」の解説の一部です。
「ディアドコイ戦争の最有力者」を含む「アンティゴノス1世」の記事については、「アンティゴノス1世」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディアドコイ戦争の最有力者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディアドコイ戦争の最有力者」の関連用語

ディアドコイ戦争の最有力者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアドコイ戦争の最有力者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンティゴノス1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS