テロレイバーとは? わかりやすく解説

テロレイバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:03 UTC 版)

機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事における「テロレイバー」の解説

テレビテロリスト自作したハンドメイド機で、潜水艦セイル前方双眼鏡をつけたような巨大な頭部特徴である。レイバーX同様、作業機の寄せ集め的な外観からは使用機種特定することができないイングラム匹敵するパワー装甲を持つうえにシュノーケル装備しており、水深5mまでなら水中活動を行うことが可能など、既存レイバーとは一線を画す性能を誇る。手先も器用で、時限爆弾操作することも可能であったジオフロント内部潜伏して爆弾テロを行うも、地底空洞掘り抜いてしまい、そこに潜んでいた怪物怒り買ってしまう。なお、漫画版にも名称不明だが近い形状機体登場する漫画版企画7課がテログループ地球防衛軍」に提供したレイバー中古機体寄せ集め大した性能ではないが、グレネードランチャー風の爆弾射出機構と腕の部分上下分割する破砕機装備している。バビロンプロジェクト管理施設襲撃し警備会社レイバー相手善戦したが、第一小隊のAVS-98には敵わず中破その後応援駆けつけ第二小隊太田機のライアットガンによって止め刺された。

※この「テロレイバー」の解説は、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の解説の一部です。
「テロレイバー」を含む「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事については、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テロレイバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テロレイバー」の関連用語

テロレイバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テロレイバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動警察パトレイバーの登場メカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS