テレビアニメ『怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 22:14 UTC 版)
「ウルトラ怪獣擬人化計画」の記事における「テレビアニメ『怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』」の解説
『ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシー☆デイズ』のショートアニメ。ナレーションは白石稔。第1期はdアニメストアなどの配信サイトで2016年9月から12月まで配信されて、AT-Xで2017年1月から3月まで、TOKYO MXで2017年10月から12月まで放送された。第2期はTOKYO MXとAT-Xで2018年1月から3月まで放送された。 本作品では全てのキャラクターが変身シーンを除き3頭身にデフォルメされて描かれている。ウルトラ怪獣の魂を受け継いだ少女たちが通称「怪獣娘(かいじゅうがーるず)」が変身して、パッと見は怪獣のコスプレをしているような姿になっている。 2018年1月、第2期公式サイトで著者、挿絵を渡井亘による新作ノベライズ(小説化)が掲載された(全9話)。11月23日、OVA『怪獣娘(黒)〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』が映画館で期間限定劇場上映された。スタッフが一新されてメインキャラクターはテレビシリーズ第2期のラストシーンで登場したブラック指令と2人の円盤生物(シルバーブルーメとノーバ)で構成される「ブラックスターズ」と彼女らに巻き込まれた平賀サツキ(ペガッサ星人)の4人。本作においては第1期、第2期と違い、3頭身ではなく8頭身で描かれている。また、設定はテレビシリーズに準ずるが一部「ギャラクシー☆デイズ」での設定も混在している。12月21日、第2期公式サイトに掲載されたノベル(小説)の加筆修正版に渡井の描き下ろしシナリオによるドラマCDが付属しているノベル&ドラマCDブック『愛を叫べ!怪獣娘!?』が発売された。
※この「テレビアニメ『怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』」の解説は、「ウルトラ怪獣擬人化計画」の解説の一部です。
「テレビアニメ『怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』」を含む「ウルトラ怪獣擬人化計画」の記事については、「ウルトラ怪獣擬人化計画」の概要を参照ください。
- テレビアニメ『怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』のページへのリンク