テリジノサウルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 爬虫類 > 白亜紀の恐竜 > テリジノサウルスの意味・解説 

テリジノサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 08:12 UTC 版)

テリジノサウルス
生息年代: 中生代白亜紀後期, 70 Ma
Є
O
S
D
C
P
T
J
K
Pg
N
テリジノサウルスの前爪
地質時代
中生代白亜紀後期 (約7,000万年前)
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 獣脚亜目 Theropoda
下目 : テタヌラ下目 Tetanurae
階級なし : コエルロサウルス類 Coelurosauria
上科 : テリジノサウルス上科 Therizinosauroidea
: テリジノサウルス科 Therizinosauridae
亜科 : テリジノサウルス亜科 Therizinosaurinae
: テリジノサウルス属 Therizinosaurus
学名
Therizinosaurus
Maleev1954
ヒトとの大きさ比較
前足の化石

テリジノサウルスTherizinosaurus)は、中生代白亜紀後期 (約7,000万年前)にモンゴルカザフスタンに生息していた恐竜の一種。名前は「刈り取りをするトカゲ」を意味し、前肢の巨大なツメを“刈り取り用の大鎌”に見立てた命名である。因みに種小名のcheloniformisは「カメのような姿の」と言う意味で、後述の前脚化石と共に幅広の肋骨化石が見つかり、カメのような姿に復元された事に由来する。推定全長8 - 11メートル。「セリジノサウルス」と呼ばれることもある。

1948年に、全長2メートルもの巨大な前脚が、不完全な後脚、幅の広い肋骨と共に発見された。その腕についた末節骨の入った「かぎ爪」は70センチにも達し、生存時は表面に角質(ケラチン質)のサヤがついて90センチほどになったと見られている。ちなみにこの巨大なかぎ爪は当時同じ時代・場所に生息していたタルボサウルスなどの肉食恐竜から身を守るために使ったという説やこの爪で木をなぎ倒しその葉を食べるのに使ったという説などはっきりとどう使ったかはまだ分かっていない。この巨大な前足から、当初は「超巨大肉食恐竜である」「アリクイのように巨大なツメで昆虫を掘り起こして食べる恐竜である」などと推測された。また、幅の広い肋骨からカメのような姿に復元されたこともある。

想像図

その後、1988年のアラシャサウルスのほぼ完全な骨格の発見により、その正体がようやく明らかになった。テリジノサウルス自身は獣脚類に属するが、動きの鈍い植物食恐竜であったと見られている。獣脚類は普通、3本の指を接地させ歩行し、4本目の指は退化する傾向にあるが、テリジノサウルスの場合、後肢は4本の指を接地させて歩いたと考えられる。原始的なテリジノサウルスであるベイピアオサウルスでは4本目の指が退化したままであり、進化の過程で再び4本目の指が発達していったものと考えられる。この種には原始的ながら羽毛があった痕跡が残されていた。

ちなみに、テリジノサウルス科に属する恐竜は側面に腕を広げられ、鳥が羽ばたくような動きも可能な腕構造を持っていたが、なぜこのような進化を遂げたのかはよくわかっていない。また、食性についても植物食であるという直接の証拠は少なく、魚食性であったとする説もある。

分類体系

関連項目


テリジノサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:20 UTC 版)

ディノクライシス」の記事における「テリジノサウルス」の解説

『ディノクライシス』一作目に登場大きさラプトル程度だが、前足長い爪を持ちラプトル上の攻撃力耐久力を持つ。爪での引っ掻きや、噛み付き攻撃してくる。ゲーム中では肉食恐竜とされているが、実物には草食あるいは魚食とされている。

※この「テリジノサウルス」の解説は、「ディノクライシス」の解説の一部です。
「テリジノサウルス」を含む「ディノクライシス」の記事については、「ディノクライシス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テリジノサウルス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テリジノサウルス」の関連用語

テリジノサウルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テリジノサウルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテリジノサウルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディノクライシス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS