tibia
「tibia」の意味・「tibia」とは
「tibia」は英語で、人間や他の脊椎動物の下肢の骨を指す言葉である。具体的には、人間の場合、膝から足首までの部分、すなわち「脛骨」を指す。この骨は、下肢を支える主要な骨であり、歩行や走行などの動作を可能にしている。「tibia」の発音・読み方
「tibia」の発音は、IPA表記では /ˈtɪbiə/ である。カタカナで表すと「ティビア」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「チビア」である。「tibia」の定義を英語で解説
「tibia」は、"The inner and typically larger of the two bones between the knee and the ankle (or the equivalent joints in other terrestrial vertebrates), parallel with the fibula."と定義される。これを日本語に訳すと、「膝と足首(または他の陸上脊椎動物における同等の関節)の間の2つの骨のうち、内側で通常大きい方の骨で、腓骨と並行している」となる。「tibia」の類語
「tibia」の類語としては、「shinbone」や「shank bone」がある。これらはいずれも「脛骨」を意味する英語表現である。「tibia」に関連する用語・表現
「tibia」に関連する用語としては、「fibula」(腓骨)、「femur」(大腿骨)、「patella」(膝蓋骨)などがある。これらはいずれも下肢の骨を指す英語表現である。「tibia」の例文
1. He broke his tibia in the accident.(彼は事故で脛骨を折った。)2. The tibia is larger than the fibula.(脛骨は腓骨より大きい。)
3. The tibia supports the weight of the body.(脛骨は体重を支える。)
4. The tibia is located in the lower leg.(脛骨は下腿に位置している。)
5. The tibia is parallel to the fibula.(脛骨は腓骨と並行している。)
6. The tibia is a long bone in the leg.(脛骨は脚の長い骨である。)
7. The tibia is also known as the shinbone.(脛骨はシンボーンとも呼ばれる。)
8. The tibia connects the knee with the ankle.(脛骨は膝と足首をつなぐ。)
9. The tibia is one of the strongest bones in the body.(脛骨は体の中で最も強い骨の一つである。)
10. The tibia and fibula are the two bones of the lower leg.(脛骨と腓骨は下腿の2つの骨である。)
- ティビアのページへのリンク